2012年09月20日
直線的に引っ張る 中屋の響き:鐘の音
フェデラーのスイングを上からスローで見てみましょう。
スイングは、ご存じの通りにバックスイングとフォワードスイングがあります。
フォアワードスイングについて大事な構成要素が3つあります。
引っ張る --> 振る --> フォロ―スルー
とにかく振ればいいというものではなくて、振るまでに何をしなければいけないのか、どこで振るのか、、、
3枚目の写真。
ボールはすぐそこです。でも、まだ振らない。
これで力強いボールが打てるのか、小手先の弱弱しいボールになってしまうのでは。
当然、そんなことはありません。鞭の先端が最終的に鋭い振りになるのと同じように、強烈なスイングスピードでボールを捕らえます。
ラケットヘッドを遅らせながらグリップを打点まで直線的に引っ張って振るかたちでのスイングになりますが、ここだけを取り上げても体現できるものではないかも知れません。
股関節、肩関節、肘関節、手首、、関節は順に時間差で動かされ、その都度、各関節に窮屈さの形成と解放が繰り返されます。これが運動連鎖の力となるのではと思います。
問題は、窮屈さというものは敢えて作らないと形成されないということです。この瞬間的な窮屈さの連続があるから結果的に楽に打てるようになるわけです。
ここに身体の使い方のトレーニングの目的があります。
打ち方の練習で、結果的、楽に打てる打ち方を身に付けて下さい。
参加者募集中です!
9月サタデーナイトレッスン
開催日9/8、9/15、9/29
10月サタデーナイトレッスン
開催日10/6、10/13、10/20
DVD教材 新作が9月に発売されます!
Package2
イメージトレーニングに最適!フットワークサンプル集です。
好評です!!
DVD教材Vol.6「サーブ編」
*お得な「3巻選りどりパック」「入門パック」「全巻パック」発売開始!
こだわりのスポーツサプリ
足がつる方に好評です。
VFwaterお求めは、こちらから↓
http://vfootwork.com/order.html
スイングは、ご存じの通りにバックスイングとフォワードスイングがあります。
フォアワードスイングについて大事な構成要素が3つあります。
引っ張る --> 振る --> フォロ―スルー
とにかく振ればいいというものではなくて、振るまでに何をしなければいけないのか、どこで振るのか、、、
3枚目の写真。
ボールはすぐそこです。でも、まだ振らない。
これで力強いボールが打てるのか、小手先の弱弱しいボールになってしまうのでは。
当然、そんなことはありません。鞭の先端が最終的に鋭い振りになるのと同じように、強烈なスイングスピードでボールを捕らえます。
ラケットヘッドを遅らせながらグリップを打点まで直線的に引っ張って振るかたちでのスイングになりますが、ここだけを取り上げても体現できるものではないかも知れません。
股関節、肩関節、肘関節、手首、、関節は順に時間差で動かされ、その都度、各関節に窮屈さの形成と解放が繰り返されます。これが運動連鎖の力となるのではと思います。
問題は、窮屈さというものは敢えて作らないと形成されないということです。この瞬間的な窮屈さの連続があるから結果的に楽に打てるようになるわけです。
ここに身体の使い方のトレーニングの目的があります。
打ち方の練習で、結果的、楽に打てる打ち方を身に付けて下さい。
参加者募集中です!
9月サタデーナイトレッスン
開催日9/8、9/15、9/29
10月サタデーナイトレッスン
開催日10/6、10/13、10/20
DVD教材 新作が9月に発売されます!
Package2
イメージトレーニングに最適!フットワークサンプル集です。
好評です!!
DVD教材Vol.6「サーブ編」
*お得な「3巻選りどりパック」「入門パック」「全巻パック」発売開始!
こだわりのスポーツサプリ
足がつる方に好評です。
VFwaterお求めは、こちらから↓
http://vfootwork.com/order.html