tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

勝者のフットワーク塾 オフィシャルブログ ちょっとしたことです。知ることで何となくもやもやしていることが軽くなります。そして思いがけず道は急に開けるものです。日々 テニスに真剣に向かい合っている人に送ります。オーストラリアでコーチに転身、元高校教師、中屋晋の思考の響き。フットワークがわかるとテニスが変わる。勝者のフットワーク塾の教え。出来ないことが出来るようになるテニススクール開講中。

vfootworklogomark
vfootsnslogo     SNSの登録はこのバナーをクリック
最近の記事
オフィシャルブログ、…
01/08 10:22
勝者のフットワーク塾…
12/30 19:30
Vfootwork感…
12/25 10:41
サタデーナイトレッス…
12/24 23:01
ボレーは脇を締めると…
12/24 00:00
理性を働かせて感情を…
12/18 11:20
新作DVDにDiad…
12/15 15:28
冬季キャンプin 小…
12/13 01:16
小野田倫久Vfoot…
12/12 16:07
冬季キャンプin 小…
12/10 15:46
最近のコメント
How much i…
Brandon 10/30 05:19
ニューバランス 13…
革靴 10/30 04:32
I was made…
Gracie 10/29 04:17
I was born…
Jose 10/22 04:34
Did you go…
Trinity 10/15 18:34
Accountant…
Andrea 10/11 00:59
Yes, I pla…
Nathaniel 10/09 21:55
Which year…
Diva 10/01 18:54
I'm a trai…
Gabriella 09/30 12:45
Will I get…
Angel 09/04 11:39
louis vuit…
mcm 値段 08/09 12:16
今日は よろしくお願…
プラダ 店舗 07/06 19:43
今日は よろしくお願…
プラダ バッグ 04/15 13:49
今年も皆さんの積み重…
nakaya 12/12 16:12
今年も皆さんの積み重…
nakaya 12/12 16:12
お疲れ様でした。…
k2kosho 12/11 22:44
お疲れ様でした。…
k2kosho 12/11 22:44
優勝おめでとう!…
stone 11/30 19:04
優勝おめでとう!…
stone 11/30 19:04
若きVfooterの…
k2kosho 11/22 12:17
若きVfooterの…
k2kosho 11/22 12:17
畠山君、優勝おめでと…
SK 11/21 13:31
畠山君、優勝おめでと…
SK 11/21 13:31
いいねボタンを押した…
s 11/15 18:05
いいねボタンを押した…
s 11/15 18:05
いやあ、ほんとにしび…
k2kosho 10/08 07:51
いやあ、ほんとにしび…
k2kosho 10/08 07:51
いつもありがとうござ…
nakaya 10/07 20:39
いつもありがとうござ…
nakaya 10/07 20:39
昨日届き、早速拝見さ…
テニスの虫 10/05 12:13
昨日届き、早速拝見さ…
テニスの虫 10/05 12:13
勝負と向き合った時の…
nakaya 10/04 13:40
勝負と向き合った時の…
nakaya 10/04 13:40
1回みただけですが、…
k2kosho 10/02 22:32
1回みただけですが、…
k2kosho 10/02 22:32
型を真似できたつもり…
s 10/02 08:16
型を真似できたつもり…
s 10/02 08:16
今の自分の胸中を見透…
k2kosho 10/01 18:11
今の自分の胸中を見透…
k2kosho 10/01 18:11
三鷹レッスンありがと…
さわっち 09/22 22:44
三鷹レッスンありがと…
さわっち 09/22 22:44
時間を掛けて、いろい…
nakaya 09/20 15:21
時間を掛けて、いろい…
nakaya 09/20 15:21
三鷹での4年間お疲れ…
k2kosho 09/19 18:31
三鷹での4年間お疲れ…
k2kosho 09/19 18:31
人生はどんな人と付き…
nakaya 09/13 22:33
人生はどんな人と付き…
nakaya 09/13 22:33
懐かしいですねお…
k2kosho 09/12 06:28
懐かしいですねお…
k2kosho 09/12 06:28
皆さんにいい評価を頂…
nakaya 09/05 07:04

塾生の優勝報告          

 板橋区オープンテニス大会 女子ダブルス(一般の部)優勝の報告を頂きましたので、メダルと一緒に記念写真。
Vfootポーズ!

nenko

初優勝だそうです。

去年7月からレッスンを始めたのですが、ちょっと結果が出るのが早すぎですね。

最初のレッスンでは、今までやってきたテニスとのあまりの違いに、ほぼ放心状態で終了。

ここが分かれ道です。今までの自分では出来ないということに出会った時にどう行動するか。

止めるか、続けるか。もちろん、続けることだけがいいわけではありません。

先日、NHKのEテレでやっていた素粒子論についての講座をしばらく眺めていましたが、結局、何のこっちゃという感じでチャンネルを変えてしまいました。

何でもかんでも出来ないことにチャレンジすればいいというものではないと思います。

自分のなろうとして思い描いている自分に必要かどうか、あとは想像力の問題です。必要かもしれないし、必要じゃないかも知れない。

ここが分かれ道です。

この竹内さん、レディーステップにも戸惑っていたのに、今やそんなことを微塵も感じさせません。

去年のテニスから大きな変化を遂げ、只今更なる進化を続けています。

今の自分のテニスに満足出来ない方、ご一報下さい。
しっかり改造致します。

メガホン只今、サマーキャンプ参加者募集中です。
詳しくはこちら ↓
summercampbaner2012

右まだ参加者募集中です!
4月サタデーナイトレッスン 
開催日4/7、4/14、4/21 
右出ました! 
NEW DVD教材Vol.6「サーブ編」
*お得な「3巻選りどりパック」「入門パック」「全巻パック」発売開始!
右こだわりのスポーツサプリ 
足がつる方に好評です。
VFwaterお求めは、こちらから↓
http://vfootwork.com/order.html
toneribanaer
vfootworklogomark
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 15:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

セルフトスからの一人練習   中屋の響き:鐘の音

 野球の選手がバッティングの練習でよくトスバッティングの練習をします。トスバッティング用のネットに向かって下からの手投げで出してもらったボールをネットに向かってひたすら打ち込む練習です。
 プロの選手ですら、このほんの数秒間の動作のために何百回という打球を繰り返し練習します。おそらくピッチャーからボールが投げられた時には、ここで得た無意識の動作感覚が働いて最適のフォームが完成するのだと思います。
 テニスでも同じことが言えると思います。Vfootのレッスンでは、よくセルフトスからの練習をします。この練習こそフォーム矯正に効果があります。
 
昨日、うれしい報告メールを頂きました。

名古屋の大坪さんからです。

******************************
中屋コーチ

いつもお世話になっております。

報告です!!

姫路キャンプの成果が出ました。

小さな月例大会(オープン)ですが・・・

ダブルス優勝しました!!

http://crescent.co.jp/2012/03/1002


当日別のダブルスの大会も一位トーナメント進出です。
この大会は途中雨で中止となりましたが・・・

この日は、負けなしの6連勝です。

姫路前は毎週早めにコートに行きセルフトスでずっとリストロールの練習をしていました。
姫路合宿で私のリストロールを褒めていただいたことで、この練習をやり続けることがかなり有効であると実感しました。

プロ野球選手でもあれだけトスバッティングに時間をかけているのですからテニスでも必要ですよね。
あまりにも一人で黙々と打つのでとなりのコートから「相手しましょうか?」と何度も言われましたが・・・(笑)

広瀬コーチからスライスのタッチを覚えることを強くすすめられたこともあり
姫路合宿後はセルフトスでフォアハンドのスライスもひたすら打ちました。

試合当日は、バックハンドで肘を痛めていたこともありサービスキープでかなり苦戦しましたが
フォアハンドのスライスタッチが冴えリターンで前に落としローボレーをさせたり
相手が前に出てきたところを頭を超えるロブボレーで何度もポイントを奪いました。
これは私がバックサイド側だったこともありかなり有効でした。

次はシングルスで結果を出したいと思います。

今回の勝利
中屋コーチをはじめ広瀬コーチ・松田コーチのおかげです!!

ありがとうございました。

******************************
 ootubowinner

Vfootポーズ、ありがとうございます。

セルフトスからのリストロール、スライスの一人練習が実って、一つの結果になりました。よかったですね。

プロ野球の選手でさえ地味なトスバッティングを毎日繰り返してフォームを維持、修正しているって、その通りです。

全国のVfooterの皆さん、地味な積み重ねを熱く続けましょう。

右出ました! 
NEW DVD教材Vol.6「サーブ編」
*お得な「3巻選りどりパック」「入門パック」「全巻パック」発売開始!
右参加者募集!
4月サタデーナイトレッスン 
開催日4/7、4/14、4/21 
右こだわりのスポーツサプリ 
足がつる方に好評です。
VFwaterお求めは、こちらから↓
http://vfootwork.com/order.html

vfootworklogomark

メガホン4月期新規募集中
toneribanaer
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:54 | コメント(2)| トラックバック(0)

Vfooterのブログの紹介

KAZ☆ROCKさん、優勝、おめでとうございます。相変わらずの実践力です。
http://ameblo.jp/kaz-rock/


鳴かず飛ばずさん、1周年記念おめでとうございます。
また、優勝報告もお待ちしてます
http://goronta.blog.tennis365.net/archives/day/20111014.html



今後ともよろしくお願いします。

ピカいよいよVol.1改訂版、本日発売です。
右DVD教材Vol.1改訂版 10/19発売開始

vfootworklogomark



冬季キャンプ参加者募集!こちらまで↓
wintercampbanner2011
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 15:42 | コメント(3)| トラックバック(0)

嬉しいお便り(2)

前回の続き

サンフランシスコの千葉さんからの届いた久しぶりのメール。


**********************************************
中屋コーチ

 こんにちは。3年くらい前に何度かレッスンをしていただいた千葉です。ご無沙汰しております。
 実は1年前よりアメリカの営業所に転勤になり、現在サンフランシスコに単身赴任中です。ご報告、ご挨拶が遅れて申し訳ございません。
 英語も全くダメ、家族も友人もいない、職場には同僚が一人いるだけといった状況で、渡米前は不安で不安でしょうがなかったのですが、こちらに来てからテニスを通じていろいろな人に友達づきあいしてもらうことができ、今ではアメリカの生活を存分に楽しんでいます。 
 英語は1年経っても全くダメなままですが、中屋コーチに教えてもらったおかげで自分のテニスをすごく評価してもらっているようです。
 来て早々に地元のテニスチームにスカウトしてもらったり、面識がない人からも電話がかかってきてシングルスの相手を頼まれたり、人づてに新しいテニス友達ができたりと、本当に恵まれた環境にいます。
 どこでテニスを習ったのか?大学でプレーしていたのか?とよく聞かれます。大人になってからだというとみんな驚いています。
 トーキョーにシンナカヤという日本でナンバーワンのグレートなコーチがいる。俺はそのコーチに直に教えてもらったんだと自慢しています。
 中屋コーチにレッスンをしてもらっているときに、友達には自己投資だと言い張っていたのですが、プロになる訳でもないのに何の自己投資だとからかわれていました。
 しかし今考えるとやはり自分の人生を楽しむための自己投資という点で、自分の考えは正しかったです。
 逆にテニスがなかったら、おそらくノイローゼになって1ヶ月もしないうちに日本に帰っていたんじゃないかなと思います。
 テニスで幸せになる、ということをこれほど身をもって実感することになろうとは3年前には思いもしませんでした。本当にありがとうございます。
 ブログをときどき拝見しております。レッスンの写真を見るたびに羨ましくなります。
 今日から舎人公園で新しいレッスンが始まるとのこと。必ずや成功するであろうと確信しております。
 また日本に帰国した際にはぜひレッスンをお願いしたいです。
 中屋コーチのますますのご活躍を祈念しております。僕も頑張ります!
**********************************************


こんな嬉しいお便りを頂きました。

今だにぼろぼろになった当時のレッスンメモを読み返しておられるとのこと、私の考えるテニスはあの頃と変わっていません。

いつか再会出来る日を楽しみにしております。

勝者のフットワーク塾
中屋

vfootworklogomark







塾生の声 | 投稿者 vfootwork 14:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

嬉しいお便り(1)

5年前に帰国して日本でのコーチ業の流れを作り始めたころに、プライベートレッスンの依頼を頂いていた千葉さんから、久しぶりにメールをもらいました。
当時、所属するテニスクラブのシングルスのトーナメントでどうしても勝てない、コーチからは出来るだけ早くボールに追いつくようにというアドバイスだけでいったいどうしたらよいでしょうという悩みをメールで訴えていらしたのを思い出します。
 それで月に何回かのレッスンを半年くらい続けていたでしょうか。少しずつ勝てるようになったとの連絡を頂くようになり、更に数か月後、何と遂にはクラブのオープン大会で優勝したという報告をもらいました。
 グリップもフォームも何もかも変えて下さいとの決意の言葉に応えて、イースタングリップをセミウェスタンに、スクエアスタンス中心のフットワークをセミオープンスタンスをベースに、レベルスイングをリストロールに、ボレー・サーブも含め全面改造をしました。
 千葉さんの真摯な姿勢は私のアドバイスを乾いたスポンジの様に吸収し、回を重ねるごとに一つ一つスイッチが押されていくようでした。
 そんな練習が続いていたのですが、千葉さんのレッスンは不定期だったためレッスンの予約が増えるに従って依頼をお受け出来ないことが続いてしまうようになりました。
 その千葉さんから先日、久しぶりに遠い異国の空の元から連絡をもらいました。読んでいるうちに少々胸が熱くなりました。
 世界に通用する、どこでも、どのレベルでも、どの年齢でも通用する技術を胸にレッスンをしてきてよかったと、改めて感じさせてくれました。

そのメールは次回ご紹介します。つづく、、、
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 11:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

VFOOTテキストプロジェクト   塾生の声

Vfootを実践されておられる方には多彩な方がおられます。さりげなくプロの技を見せてくれる方もいます。

完成度の高いテキストを作ってくれました。いつか全国のVfooterに製本してお届け出来ればと考えてます。



以下、vfootClubCommunityより抜粋です。

「VFOOTテキストプロジェクト」
第一段階は、DVDのテキスト化です。
・The Basic
・VOL1
・VOL2
・VOL3
・VOL4
DVDの映像をキャプチャーして補正かけて
字を消したり、どこを切り取るか
少ないコマ数で動きがわかるようにするため
どの静止画を使うか選ぶのが結構大変でした~

10ヶ月間近く少しず時間をかけて・・・・

しかし結構いいのができましたよ!
でも見る度に修正したいとこいっぱい出て来ますが・・・・

元はDVDの内容をノートに取っていて図を描いていたんですが、DVD画面のキャプチャー撮ったりしているうちにこんな感じに・・・・(笑)

おかげ様で今回の制作でよりイメージが焼き付きました。


ootubotext2


ご本人はあくまでも自分の理解を深めるために作ったと申されていますが、私のセリフやレッスンで伝えた注意ポイントも盛り込まれ、かなりのクォリティーです。
Vol.5 ボレー編でもう1冊追加されるかも知れません。

vfootworklogomark


塾生の声 | 投稿者 vfootwork 21:41 | コメント(0)| トラックバック(0)

塾生の声   

 DVDをご覧になった方々から、連日、喜びのメールが届いてます。
 かと言ってもDVDを注文する方が殺到しているわけでもなく、ポツポツといった状況なのですが、その割に内容の濃い喜びの感想を頻繁に頂き、感謝しております。
 また、ご覧になった方のその衝撃度にも驚かされます。その度に続けていてよかったという思いを新たにしています。

ここで一部ご紹介します。
 
秋田県 I様
打ち方のDVDなどはかなりの数が出回ってて色々見ましたがどれも殆んど内用は同じでフットワークには余り触れられておりませんでした、、でも「勝者のフットワーク塾」を見たときは今まで知りたかったことが載っており思わず「これだっ」と口にしてました、大変参考になります。

大阪府 M様夫妻
Vol.3を購入し毎日エンドレスで拝見しています。自分のレベルがUPしてくるとDVDの内容が理解でき、すごく楽しいテニスライフを送っています。

Vol.4購入しました。主人とオーストラリアに行きたいねなどと真剣に考えております。キャリアが浅い分内容の濃いDVDなので助かりです。

群馬県 J様
非常に勉強になります。子供がジュニアテニスをしているのですが、もっと早くこのDVDを知っていれば、もっと効果的に早く上達させることができたのにと感じています。

愛知県 U様
本日、届いたばかりのVol.1を早速拝見させていただきました。
上手な人のプレーを見て見よう見まねでやっていたことがわかりやすく解説されており非常に感動しました。フォアでは3つとも違和感なくできると思うのですがバック(シングルハンド)について知りたいです。Vol.3も購入して研究させていただこうと思います。

千葉県 I様
Vol.1を購入して見始めたばかりですが、解説・イメージ映像・練習方法があるので、理解・イメージし易く、すぐに実践できますね。その効果については、まだまだこれから練習していかなくてはならないですが、DVD直後から足が動いている気がします。
長年やっている割には、足の使い方が分からず、誰に聞いてもしっくりくるものがありませんでし
た。これは、本当にありがたい教材です。レッスンを是非受けたいですね。
Vol.1をある程度マスターしたら、Vol.2と引き続き購入をしたいですね。

東京都 Y様
今までいろんな教材を買ってテニスを研究してきましたがなかなかいい教材にめぐり合いませんでした。この画期的なDVDのおかげでいいショットが打てるようになり、テニスが楽しくなりました。これからの続編を楽しみにしています。

いつもお一人お一人の気持ちが伝わってくる感想を送って頂き、有り難い限りです。ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。

vfootworklogomark
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 11:19 | コメント(0)| トラックバック(0)

5月度ワンデーレッスン 参加者の方より

小平市から参加の方
 ボレー基本5ステップの話を聞いてボレーの打ち方が整理できました。

「左足でステップインしてからボレーをするという場面は本当は少ないです。実はその当たり前にステップインしている左足が問題です。
 その左足の着地が早いとボレーのスイングの邪魔になることが多いです。つまり、ボレーに必要な軸の移動を邪魔して勝手に上半身を先行させてしまうことになるのです。
 そう考えると基本5ステップを基準に考えてイメージしてボレーを練習する意味が理解できると思います。
 理解したら、後は続けるだけです。   中屋」


船橋市から参加の方
 膨らむ曲線とプロネーションのアドバイスが、すごくよかったです。今までネットすることが多かったのですが、激減しました。また、参加したいです!

「下からボールを突っつくボレーには限界があります。膨らむ曲線のボレーを練習すると守備範囲が20~30%は広くなると思います。
 単にアンダースピンを掛けることを考えるとえぐる曲線でスイングしてしまうでしょう。よりテニスらしくプレーをするためには膨らむ曲線でのスイングの習得が大切です。  中屋」

vfootworklogomark


塾生の声 | 投稿者 vfootwork 20:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

リターン後ボレーを正面に受けた時  塾生の声

大阪ワンデーレッスンより質問

「~彼とダブルスをしていると、ボレーを正面に集めたときに、浮き球をたくさん「生産」しています。彼はまだvol2を見ていないので、早速DVDを貸しました。

ローターンや腰の高さのハイターンが有効だと思うのですが、正しいでしょうか?バック側に来たときはライジング気味に返球することが私の場合は多いのですが、良いボールが行くときはバックフットのようにもなっています。」


「基本的には膝から腰の辺りの打点のハイターンで打って下さい。特に深く返って来たボールには有効です。スイングのスペースを作りながら後方に身体を逃がすことが大事です。その際左足をベースライン後方なるべく遠いところに着地させて下さい。
 バックハンドの場合は、まだDVDでの紹介してないのですがツーフットピボットというフットワークで返せます。
 前回のワンデーレッスンでステップダウンの前足を打球後伸ばす様に指示をしましたが、ボールの速さによって、ステップダウンの前足の曲げ伸ばしが変わります。
 緩い遅いボールには前足を伸ばし、膝で腰を持ち上げるながらスピンを掛けるエネルギーにしますが、早いボールの時はセミオープンから前足の膝を伸ばさす軸を安定させて返球します。これはダブルハンドもシングルハンドも同じです。 フェデラーのベースライン際のライジングは膝を伸ばしません。フォアも同じです。
 また、早く滑ってくるような低い球はローターンで対処すればいいと思います。もう少し深い球はバックフットでの対応も考えられます。」


勝者のフットワーク塾 中屋

vfootworklogomark
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 17:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 DVD教材の感想

岐阜県 T様より

>一度に、5枚のDVDを購入したものですから、チェックするのに時間がかかり、質問する暇.がありませんでした。
DVDを一通り見たところ、解説が丁寧ですので、理解できない個所が少ないように思います。
→ありがとうございます。構成については丁寧に練り上げたつもりですので、うれしいご意見です。

>さっそく、色々、練習で試してみました。随分利用できる技術があり、武器になると感じました。
また、「60歳の私には無理な技術が多い」のではと予想していましたが、全ての技術が使えると思います。
→ラケットの材質や形状の変化でより多くの技術的が使えるようになったと思います。ラケットの性能を充分発揮できるフォームを備えておくことは重要なことと考えています。


それと今まで20以上のDVD、20以上のVHSを購入して研究材料にしてきましたが、今回のDVDが一番気に入りました。
→上達のための簡便法を単純に並べるだけでなく、根拠になるセオリーが確立しているということが特徴だと思います。今後ともよろしくお願いします。


>1、DVDを見る以前から、得意としていた技術。
a バックハンド関係では、膨らむスライス。私は、胸より上のボール(高いボール、ハイボレー、バックスマッシュ、ポーチ)は、基本的に膨らむスライスを利用していました。バックフットもスライスですが、似たようなステップで使っていました。
→バックフットなど通常は制限されしまう技術ですが、実際のゲームでも使う場面を多く見掛ける技術です。今のテニスではフォアのラリーの半分以上はバックフットで打つようになってきています。何となく罪悪感を感じて打っておられる方がおおいですが、堂々と使って欲しい技術だと思います。



>b ターンアラウンド・ステップダウンは私の得意とする技術です。
→体重をボールを乗せやすいと思います。


>c フォアハンドでは、リストロール、バギーウィップと似たスイングをしていました。
→全て左肩の上までスイングしてキャッチするスイングではトップピンを有効に利用する身体の使い方になりません。バギーウィップなどは使う場面を理解して積極的に使って欲しいスイングだと思います。


>d DVDとは無関係ですが、フォアとバックハンドのドロップショット。私の最大の武器と思います。
→ドロップショットについてこのシリーズで取り上げてみたいと考えおります。


>2、DVDを見て、そのイメージで打ってみて、打てた技術。身につきそうな技術。
a トランスホップとリストロールの組み合わせ技術。(コンプリートはこの次試してみます、今までラケットを上からフィニッシュを腰の辺り、低めにもっていってました)
→足を入れ替えて空中で打球する方法は意識的に取り入れないとまず巡り会えない技術でしょう。それでもプロの選手は頻繁に使います。体力の違いと考えるか、有効な技術と考えるか、レッスンでも成果が出ているので個人的な非力な女性に使って欲しいと思っています。


>b ローターンとショルダーラップ。ストローク戦で遠くへ走らされた低いボールに使っても対応できました。戻りもスムーズになりました。
→躊躇なくエネルギー効率のいい動きが出来るのがVfootworkの特徴です。実戦で活用して無意識に使えるようになって欲しいと思います。



>c ハイターンとリストロールの組み合わせが上手く行きました。特に、腰から肩辺りまでの食い込まれたボールに対応できたのが収穫です。
→ほぼローターンだけで優勝してしまった小学生の男の子もいました。安定して高速のトップスピンが打てると言ってました。その通りだと思います。


>d ドロップステップ。バックスライス後の足さばき。フォアのオープンスタンス後の足さばき。今までその周辺部分には注意不足でした。
→この辺はウォームアップの時や、プレッシャーのかからない打ち方の練習の時に身体に覚え込ませればいいと思います。


>e スピリットステップとドロップステップ、クロスステップの使い方。これはイメージ通りできました。今までは、意識外、サイドステップが多かったと思います。
→サイドステップは短い距離の戻りに使って下さい。余分な歩数を増やすことのないようにイメージして練習をなさるといいと思います。


>3、DVDを見ても、自信のない技術。
トップスピンのバックハンド。
今まで、バックハンドは、膨らむスライスとえぐるスライスを組み合わせて対応していました。試合になるとトップスピンが不正確になり、成功の確率が低いのです。大きくリードした試合には使いますが、競ったゲームには使えません。
パッシング時は、スライスのスイングスピードを高速にして振り抜くことで対応していました。その対応策を練習したことで、通常のスライスの威力が倍増し、低く滑る為、バック側への攻撃が減ったのは、嬉しい誤算です。
しかし、常に高速にスイングできる状況ばかりではありません。トップスピンなら、簡単に抜けるのにと考えると、攻撃的スライスを極めるべきか、トップスピンを徹底して練習するか迷うところです。
→スライスを軸にしながらトップスピンの技術も磨くことがベストだと思います。例え一試合で一回しか使わない技術でも、そこでその技術があるかないかは大きな違いとしてその後のゲーム展開に出てくるものです。咄嗟の時に練習をしていたことが実を結ぶ場合があるので、バランスの良い技術を備えるべきかと考えます。


>4、DVDを見ても、理解できなかった部分。
今回のバックハンド編やフォアハンド編では、トップスピン用のステップの解説が多かったように思います。
そのステップをスライスに応用できないか、研究材料にはなりましたが、実際に使えるか、現時点では理解できていません。
追われた高いボール時、スライスにもトランスホップは使ってみました。確実にスイングスピードは上がります。
まだ、使いこなしてはいませんが、感覚的には良さそうです。
バックフットは、実際にスライスで使っていますので、さらに磨きをかけたいと思います。
他の、技術も色々、トライしてみます。
→基本的にスライスはボレーの技術に近いので、グランドストロークのフットワークとは区別される部分が多くあります。特にフォアハンドのスライスはボレーのフットワークで、身体の回転というより軸と壁を作る動き念頭に置く必要がある気がします。
Vol.5はボレー編なので期待して下さい。


→豊富なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。


勝者のフットワーク塾  中屋
vfootworklogomark
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 16:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 

東京都 S様より

年末年始と,家族でテニスをしました。
大学の後輩とも恒例のテニスをして,忘年会をしたのですが,妻をはじめとして,みんなから「上手くなった」と言われました。これもVフットクラブのおかげです.....^^)
今年も頑張りたいと思いますので,よろしくお願いします.



「もちろん、レッスンの内容については間違いのないものをお伝えしているつもりですが、何よりSさんの取り組み方によるところが、大きいのではないでしょうか。
同じレッスンを受けても取り組み方1つで、得られる成果には大きな差があるようです。
 最大多数の最大効果を得られる指導法を考えていますが、基本は個々のモチベーションです。モチベーションにはコーチの立ち姿や思考傾向も影響あるでしょう。 でも結局最後は皆さんの心のなかの覚悟だと思います。

うれしい報告ありがとうございます。」

勝者のフットワーク塾  中屋

vfootworklogomark


塾生の声 | 投稿者 vfootwork 21:44 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 グリップを握る

東京都 K様より
 土曜日のレッスンを受けた女性からグリップを握る時の力について質問を受けました。中屋コーチは、脱力してグリップを握り、脱力によって自然とラケットヘッドが下がり、そこからスウィングを加速させるという教え方をしていますよね?
 実は、私のコーチから先日スウィングについて習ったとき、グリップは強く握って、ボールに当たるまでを最大限に加速させろと言われたんです。そのコーチは、エッグボールでスピンをかけています。
 どちらが正しいのでしょうか?教えて頂けたら幸甚です!




「グリップを強く握らないように、そんなことをいつもレッスンで指導しています。これはオーストラリア、ビンスのアカデミーで学んだことです。
 日本ではバックスイングに力を入れないようにという話はよく聞いていましたが、インパクトまで力を抜けという指導は初めてでした。
 インパクトの瞬間、ぎゅっと握りなさいといコーチはたくさんいました。力を抜いた状態との差があるほどパワーが出るとのことです。
 私のレッスンで脱力して握って下さいということと、併せて伝えているのは、そうは思っても打つ瞬間握るための筋肉は反応してしまうものだということです。なぜなら、完全に脱力したらラケットは抜けて飛んでいってしまいます。
 つまり、脱力しようとして無意識に作られる手のひらとラケットとの関係を大事にして欲しいのです。握るなといういい方をもう少し正確に言うと、打球のために機能している指のある部分のかたちをキープして欲しいということです。それは最低限、ラケットが遠心力で飛ばない程度の度合いになるかも知れません。そのために相当の握力が必要なことは事実のようです。
 体温計を振る動作で、振った瞬間に強く握ってみて下さい。リストは完全にロックされます。かと言って完全に力を抜くと体温計は飛んで行きます。
 ヘッドスピードがある域に達していないと当然、脱力は安定に繋がりません。それで安定の土台をスピードを緩める方向に求めるという考えはメインにしない方がよいと思います。
 握りの強さを0パーセントか100パーセントという乱暴な結論は出せませんが、ヘッドスピードを上げるため、スピンを掛けるために、それぞれの指が機能するような状態にしておいた方がよいとは思っています。
 どちらが正しいか、、うーん、「グリップを強く握って」という意識の中味によりますね。


勝者のフットワーク塾  中屋

vfootworklogomark
 


 
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 19:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 12月ワンデーレッスン

ワンデーレッスン「ボレー編」

東京都中央区より参加

ようやくフォアボレーがつかめた気がします。ゲーム形式になると吹き飛んでいましたが、感覚がつかめたので反復練習でものにしたいと思います。充実した時間をありがとうございました。


「スイングが曲線から作られていることと、それによって乗せて運ぶ感覚、あるいはつかむ感覚に繋がることが大事なポイントです。ボレーのスイングのための要素を分けて練習しましたが、ご自分のボレースイングを作るために何かヒントになれば幸いです。
 フットワークについては、まずはスタンスを広げ、ボールを見上げることを実践してみて下さい。」


勝者のフットワーク塾  中屋


vfootworklogomark


塾生の声 | 投稿者 vfootwork 17:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 「レッスン拝見しました」

東京都世田谷区 K様

 まさに知りたかったステップなのです。偶然寒川に試合で行き、レッスンを拝見して即DVDを買いました。
 前日わたしはスプリットと外側の足をけって戻ることができずにしかられてました。シングルスをやりたくて練習してもステップのぎこちなさが上達をはばんでました。
 でもなかなかイメージがつかめずにいました。DVDをみながら毎日シャドーしてます。体が今やっとついていけるようになり、悩みが少しずつ解決しそうな気がしてます。
 ほんとによいタイミングで出会えたことに感謝し、またがんばれる自信がでてきました。


「レッスンをご覧になっていたのですか。気が付きませんでした。見慣れないレッスンの形式なので驚かれたかも知れませんね。
 フットワークを場面によって使い分けるということは必要です。自分の引き出しにないフットワークを練習するためには動きだけに集中して練習する機会が作るべきだと考えています。フットワークの練習といっても速さとか瞬発力をつけるだけではないということです。
 ある意味、各自の練習量を裏切らない上達メソッドですので是非継続して積み重ねて下さい。」

勝者のフットワーク塾 中屋
vfootworklogomark
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 10:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 「レッスン拝見しました」

東京都世田谷区 K様

 まさに知りたかったステップなのです。偶然寒川に試合で行き、レッスンを拝見して即DVDを買いました。
 前日わたしはスプリットと外側の足をけって戻ることができずにしかられてました。シングルスをやりたくて練習してもステップのぎこちなさが上達をはばんでました。
 でもなかなかイメージがつかめずにいました。DVDをみながら毎日シャドーしてます。体が今やっとついていけるようになり、悩みが少しずつ解決しそうな気がしてます。
 ほんとによいタイミングで出会えたことに感謝し、またがんばれる自信がでてきました。


「レッスンをご覧になっていたのですか。気が付きませんでした。見慣れないレッスンの形式なので驚かれたかも知れませんね。
 フットワークを場面によって使い分けるということは必要です。自分の引き出しにないフットワークを練習するためには動きだけに集中して練習する機会が作るべきだと考えています。フットワークの練習といっても速さとか瞬発力をつけるだけではないということです。
 ある意味、各自の練習量を裏切らない上達メソッドですので是非継続して積み重ねて下さい。」

勝者のフットワーク塾 中屋
vfootworklogomark

塾生の声 | 投稿者 vfootwork 10:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 

神奈川県  O様より

今まで誰も体系的に説明してくれなかった理論がわかり、とてもうれしいです。
スクールできつい振り回しの練習等もやるのですが、理論がわかっていて練習する
のと、漠然と打ち方を掴むのとでは成長度が全く違うと思います。
このDVDのおかげで、打ち方の理論で悩まずにすみそうです。


「Vフットワークはテニスのいろいろな局面に合わせたフットワークを体系的にまとめたメソッドです。漠然と瞬発力や持久力を上げることに意識を向けるだけでなく、具体的にどの場面でどうすればいいかを整理して理解できると思います。
 レッスンの場だけでなく、それぞれで基本のいくつかの型を練習できるので上達の機会を作りやすいとも言えるでしょう。ある意味、各自の努力を裏切らない上達メソッドですので是非継続して積み重ねて下さい。
 塾生同士の練習会も行われています。またコミュニティサイトでは塾生同士でその他情報交換も行われています。
 登録はこちらVfootClub Community。」

勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 15:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 バギーウィップ

高知県 M様より

 Buggy Whipで打つとトップスピンロブみたいな回転はかかるのですが、緩いボールになるのですが、何か注意点がありますか。

「リストを軟らかくラケットの重さを感じながらスイングして下さい。ボーリングの要領で最初はネットを越さずに転がすくらいのイメージから始めるといいと思います。スイングの終始(打球時も含めてです)、ラケットを握る力を2割から3割で握って下さい。他の全てのスイングも同じです。」




シャラポアは肩を痛めましたが、Buggy Whipの使いすぎで肩を痛めやすいということがあるのでしょうか。

「バギーウィップは、正しい打点とスイング軌道を理解すれば紹介した4つのフォアハンドの他の3つのスイングと並列で使えるスイングです。積極的に取り入れて欲しいと思います。
 シャラポアについては、このバギーウィップの特徴を理解していないと私は感じています。つまり、ワイドなボールだけでなく身体に近いところ、食い込まれた時に使ってい
るようです。正しい理解が必要だと思います。
 どんなスイングでも打点やスイング軌道など正しいスイングの特徴を理解しないで使うと身体への負担は大きいと思います。相当便利なスイングです。見た目が基本のスイングと大きく違うイメージなので、コーチでさえ誤解している人は多いです。これのスイングに無理があるとすれば、ソフトボールのピッチャーやボーリングをする人達は壊れてしまうのでは、と考えています。」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:30 | コメント(1)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声

昨日、オンコートレッスン受講後初めての市民大会に出場しました。
 今までは、試合になると縮こまってしまい、練習どおりのプレーができないタイプだったのですが、フットワーク塾のおかけでフォアハンドに自信がついたおかげで終始、攻撃的で思い切ったプレーを続けることができました。
 非常に試合を楽しむことができました。ありがとうございました。
 ただ、ひとつ新たな悩みがでてきてしまいました。対戦相手のボールが浅いときは、フロントホップ、トランスホップでエースを取れるのですが、深いボールが来たときに、バックフットで返すと、スピンがあまりかからず、アウトしてしまうことが多かったです。
 まだ、完璧に足の動きができていないこともあるのかもしれないですが、DVDの内容以外で、何かコツというかアドバイスがあれば、教えていただけないでしょうか?

「1つはコンプリートとリストロールのスイング軌道を確実に別するということ。
 あまりスピンが掛からないということで、考えるとラケットヘッドが先行している可能性もあります。グリップがボールとすれ違うくらいの気持ちでヘッドを遅らせててみてください。最初はネットするかも知れませんが、リストを軟らかくしてラケットを外側に放り投げるつもりでスイングしていくと強いスピンが掛かるはずです。
 あと、左足はスイング前にあげないようにしてください。
 今言えることは以上です。頑張ってください。」


  勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 16:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声  10月ワンデーレッスン

三鷹市より参加の方から

 今回はバギーウィップが1番の収穫でした。脱力して打てるよう努力します。

「バギーウィップを特殊な打ち方とか、強引で無理のある打ち方という印象の方は多いです。大半のテニスコーチもそう考えていて、敢えて練習に取り入れるケースは希だと思います。
 しかり、正しいスイング軌道と打点までの距離感を認識していれば、相当使える便利なショットになるはずです。
 今回のモーグル、パワームーブと合わせて使うと、その効果を実感してもらえるはずです。
 更にステップダウン、フロントフットホップなど他のフットワークでも使えます。未体験の方々にしてみれば新たな世界が急速に広がるスイングです。是非、どんどん活用して欲しいと思います。
 Vol.4の映像でイメージを高めることが出来ると思うのでご活用下さい。」

 勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 14:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声

岩手県 T様より

先日は、大変お世話になりました。 盛岡からお伺いしたTです。お礼のメールが遅くなってしまいました、...<(_ _)>

岩手からが一番遠いのだろうと思っていましたが、
なんと!長崎からの参加者がいらっしゃるとは驚きました。

1.右手の動きが突くような動きで良いのかどうかで1週間前から悩んでいたところでした。
 するとヘッドコーチから早速言及があり、これこそ以心伝心!? 悩みが氷解致しました。 (^O^)/

2.ですが、かなり脱力しなければならないんですね。 
ここは、誤解していました。

3. DVDでは、良く分からなかったリズムステップ、3ステップの動きが分かって良かったです。

中屋ヘッドコーチの“ドカン! ドカン!!”といったサーブも凄かったです。

是非! サーブもDVDを出して下さい。 心よりお待ち致しております。

でも~DVDだけでは、実際難しいですね。 今回お伺いしてその事が良く分かりました。

夏には、北海道キャンプ5日間~!があったんですね。 行きたかったです~。





「先日は遠いところありがとうございました。初めてのオンオートレッスンで戸惑われたこともあったと思います。
今出来上がっているテニスを変えるためには必要な刺激だったとご理解下さい。
 最初にリストロールのスイングの解説をしましたが、あのイメージは大切にして欲しいところです。突くようなイメージでもいいですが、指先を手首で引っ張ってくる感覚になるまで脱力をして下さい。
 ラケットが視界から消えた時にスイングを開始し、バックスイングの大きさに頼らないで瞬間的不自然を使ったフォワードスイングを練習して下さい。
 リズムステップとスリーステップからセミーオープンスタンスまでの動きによるウォームアップは是非繰り返し練習して下さい。余分なステップを入れずに打球出来るように
なるはずです。
 サーブについて、正しいスイング軌道とインパクトの意識が出来れば、球質は変化します。これについてもいつの日かお伝えできればと思います。」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 11:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 9月度ワンデーレッスン入門編

長崎県 H様より

9月19日のワンデーレッスンでお世話になりました初めて参加した長崎人です。
DVDで視聴していた基本の内容を直接教えていただきまして、ありがとうございました。
今までのくせでなかなかしっくりいかなかったステップダウンのフットワークですが、タイミングの取り方など少し頭ではわかったような気がします。これから体にしみこませていきたいと思います。
またその日に指摘頂いたインパクトの時に握らないで打つことを念頭に入れてこれから練習したいと思っています。
近くであれば、頻繁にお邪魔したいのですが、またいつか参加できる機会を楽しみに、それまでにワンデーレッスンの時に教えてもらったことを一つでも習得したいと思います。
 Vol.4のDVDも楽しみにしています。これからもがんばってください。                     


「ワンデーレッスンに遠方より参加頂いて本当にありがとうございました。また我々のフットワークメソッドに対するご理解に感謝致します。
 このフットワークメソッドの日本での普及はまだまだですが、テニスに真剣に向き合い、模索の末に袋小路に迷い込んでもがいているテニス愛好家の方々には正に頼もしいメソッドと言えるものだと思います。
 Hさんの様に共鳴してくださる方が、全国にいらっしゃるということは大変心強い思いです。フットワークを瞬発力や持久力だけで片づけてしまうのではなく、足をどう動かすかということを体系的に知ることの意味は大きいです。
 私自身、レッスンについて解説と指導の2本柱と考えています。解説は認識を新たにし、指導はそれを実現に導きます。このメソッドを個々の技術として実現させることが私の仕事です。浅はかなメソッドでは、その行く末はまとまりのないものになるでしょう。
 4時間という限られた時間でどれほどのことか伝えられたかという思いもあります。ステップダウンというフットワークは、いろいろなフットワークの基礎になるフットワークなので、リズムステップ、スリーステップからのセミオープンスタンス、そしてそこからの打球のラケットワークとタイミングは伝えたかったところです。 
 バックフット、フロントフットホップはその延長戦上にあります。土台が確かなものになれば、その上のものは安定するはずです。是非、セミオープンスタンスからの打球をショット毎に意識してください。 
 Vfootworkの普及にこれからも努力します。そして、この流れが大きな流れとなって全国に広がることを願っています。今後もよろしくお願い致します。」

勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 9月ワンデーレッスン

大田区 泉様より

入門編、同じ内容でも構いませんので実施方、お願い致します。

「お久しぶりです。北海道のキャンプ以来ですね。北海道では初めてのことばかりで盛りだくさんだったかも知れないですね。でも、このセオリー通りに練習をすることが確かな実りに繋がると実感して頂いたと思います。
 残念ながらDVDでは収録しきれない事が多くて、実際のレッスンでしかお伝えできないこともあります。同じことを何度聞いても、その時の自分の状態によって感じ方が違うものです。
 基本的な練習で、意識を集中して取り組むと見逃していた動きが見えてきます。入門編の効果にはその辺も期待しています。
 また、企画しますのでご参加下さい。バックフットが様になって来たようで、よかったですね。」
勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 22:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 9月ワンデーレッスン

大田区 泉様より

入門編、同じ内容でも構いませんので実施方、お願い致します。

「お久しぶりです。北海道のキャンプ以来ですね。北海道では初めてのことばかりで盛りだくさんだったかも知れないですね。でも、このセオリー通りに練習をすることが確かな実りに繋がると実感して頂いたと思います。
 残念ながらDVDでは収録しきれない事が多くて、実際のレッスンでしかお伝えできないこともあります。同じことを何度聞いても、その時の自分の状態によって感じ方が違うものです。
 基本的な練習で、意識を集中して取り組むと見逃していた動きが見えてきます。入門編の効果にはその辺も期待しています。
 また、企画しますのでご参加下さい。バックフットが様になって来たようで、よかったですね。」
勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 22:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声  9月ワンデーレッスン

横浜市 植野様より
 フォアハンドスライス、ボレーを打点を前でなく肩の横に打点を置くというアドバイスがよかったです。ボールを包み込むイメージがつかめるようになりました。懐が深くなったような機がします。


「ボレーのミスの後に、足が出てないと嘆くパターンは多いですが、足が出てないのではなく、単に打点を前に考えすぎて身体が泳いでいるだけということがあります。踏み込むというより軸で打つことに意識を向けるべきでしょう。
 また、ラケットを振ることをマイナスイメージでとらえすぎている人もいますが、ラケットヘッドとグリップが同じスピードで移動するボレーでどんなボレーになるか試してみて欲しいと思います。
 もう1つ、打つ瞬間にグリップを握るという人もいます。本質的にどんな効果を引き出すためにそんな表現を使っているのか考えると必ずしも5本の指全部を握り締める必要がないことがわかるはずです。」
 勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声  9月ワンデーレッスン

横浜市 植野様より
 フォアハンドスライス、ボレーを打点を前でなく肩の横に打点を置くというアドバイスがよかったです。ボールを包み込むイメージがつかめるようになりました。懐が深くなったような機がします。


「ボレーのミスの後に、足が出てないと嘆くパターンは多いですが、足が出てないのではなく、単に打点を前に考えすぎて身体が泳いでいるだけということがあります。踏み込むというより軸で打つことに意識を向けるべきでしょう。
 また、ラケットを振ることをマイナスイメージでとらえすぎている人もいますが、ラケットヘッドとグリップが同じスピードで移動するボレーでどんなボレーになるか試してみて欲しいと思います。
 もう1つ、打つ瞬間にグリップを握るという人もいます。本質的にどんな効果を引き出すためにそんな表現を使っているのか考えると必ずしも5本の指全部を握り締める必要がないことがわかるはずです。」
 勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 9月ワンデーレッスン

小平市 H様より

 球出しの時でしたが、自分でもあんなにすごいスライスが打てたのはびっくりしまいした。ゲーム等ではまだまだで、足を引っ張ってしまったような、、。初中級の私でも良ければまた受講したいです。ありがとうございました。

「正しいスイングイメージが実現できればフワフワ浮いたスライスにならずにすむはずです。正しいセットと正しいスイング軌道、正しいインパクの感覚を追求して下さい。
 とても初中級には思えません。はじめてお会いした時から身体の使い方がいい方向に安定してきてますね。頑張りましょう。」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 16:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声 9月ワンデーレッスン

小平市 H様より

 球出しの時でしたが、自分でもあんなにすごいスライスが打てたのはびっくりしまいした。ゲーム等ではまだまだで、足を引っ張ってしまったような、、。初中級の私でも良ければまた受講したいです。ありがとうございました。

「正しいスイングイメージが実現できればフワフワ浮いたスライスにならずにすむはずです。正しいセットと正しいスイング軌道、正しいインパクの感覚を追求して下さい。
 とても初中級には思えません。はじめてお会いした時から身体の使い方がいい方向に安定してきてますね。頑張りましょう。」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 16:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声

八王子市 辰嶋様より

 試合は初級の男子シングルス大会だったのですが、おかげ様でなんとか優勝することが出来ました(決勝では黄色のMVPタオル使用です)。
 この日はローターン、ハイターン、バックハンド・フロントフットピボットが有効でした。
 先日もバックハンドのトランスホップとフロントホップが決まり、テニスがまた楽しくなってきました。今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

「うれしい報告ありがとうございます。激しい試合だったそうですが、ゆっくり体調を治して下さい。
 満足の基準は勝つことだけではありませんが、ゲームのなかで何かを達成することと、それがその時の思いつきではないことが大切ですね。
 積み重ねを大事にして下さい。」
 勝者のフットワーク塾   中屋

(2,3日 研修に行って来ます。)
 
 
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 01:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の声

八王子市 辰嶋様より

 試合は初級の男子シングルス大会だったのですが、おかげ様でなんとか優勝することが出来ました(決勝では黄色のMVPタオル使用です)。
 この日はローターン、ハイターン、バックハンド・フロントフットピボットが有効でした。
 先日もバックハンドのトランスホップとフロントホップが決まり、テニスがまた楽しくなってきました。今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。

「うれしい報告ありがとうございます。激しい試合だったそうですが、ゆっくり体調を治して下さい。
 満足の基準は勝つことだけではありませんが、ゲームのなかで何かを達成することと、それがその時の思いつきではないことが大切ですね。
 積み重ねを大事にして下さい。」
 勝者のフットワーク塾   中屋

(2,3日 研修に行って来ます。)
 
 
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 01:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き

埼玉県 山室様(奥様)から

 参加する度にテニスが楽しくなってきました。
 今まで取れなかったボールがとれるようになることが練習中や試合の中で増えてきたこと、試合の中で1つしか使わないかもしれないフットワークかもしれないけどその1ポイントで勝つことができる可能性、「進化」し続けることの喜びをこれからも味わっていけたらハッピーです。 
 中屋さんのテニス感に賛同し、これからもついて行きます。
右「最初にお会いした時から比べると随分動きが洗練されてきたと思います。当時、恐らくご自身が取り組まれて来たテニスとの方向性とのギャップで戸惑われた部分もあったと思います。
 これからも富士美さんの変化に挑む姿勢が進化を生んでいくと思います。出来なかったことが出来るようになったり、出来ていることでもその構造を知ったりする。それが喜び幸せになります。何より豊かなゲームを楽しむ幸せにつながるはずです。」


 サマーキャンプで1つ質問し忘れたことがあります。私はバックボレーはダブルバンドで、ローボレーが苦手です。
特にハーフバンドかノーバンかの中途半端なところはよくミスをしてしまいます。
 フォアボレーはノーバンかハーフボレーを使い分けやすいのですが、バックボレーはそのあたりのポイントがわかっていないのか判断が遅いのかもしれません。
 フットワーク含めた練習の仕方をご指導下さい。
右「ローボレーの苦手な人は、ボレーを下から突っつくボレー、いわゆる羽子板ボレーになっているパターンが多いです。
 バックハンドのスライスのレッスンをしましたが、まずはバックハンドのスライスの練習を多く取り入れてみて下さい。下から突っつくボレーではなく、上から押さえるボレーが出来ると低いボールも上手く運べます。
 ドライブボレーも取り入れてもいいかもしれません。頑張って下さい。」


PS最後のミーティングでTOMコーチは実は話しがとても上手で熱い人なんだと感じました。
右そうです。結構気持ちは熱い人なんです。」

勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 12:24 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾  塾生の声

埼玉県 山室様から

中屋さんの「テニスで幸せを」に賛同します。もっと知りたいです。
 誰かのうれしい顔、楽しい顔、喜んだ顔で自分も幸せになれる。
 音楽もスポーツも世界共通のコミュニケーションだと再認識しました。
右「そうですね。私にとってテニスは世界中の人とのコミュニケーションツールとも言えます。 先日、カリフォルニアに友人を訪ねたのもテニスをしていたからです。彼の家族には何から何までお世話になってしまいました。テニスで築いた人間関係が視野を広げくれました。
 テニスで一緒に幸せになりましょう。今後もよろしくお願いします。」

 質問:4つのスイング:①リストロール、②ショルダーラップ、③コンプリート、④バギーウィップはすべて同じグリップでしょうか?①→④になるに従って、厚くしたほうが打ちやすく感じます。
右「基本的は同じグリップですが、ただ①から④になるに従って薄いグリップでは打ちにくいと言えるかも知れません。また、同じセミウェスタンでもナックルではなく、テールの位置を変えて打つことはあります。」


 また、私も次はミクロスーパーを張ってみようと思いますが・・・。お3人に伺います。
 今のラケットを選ばれた理由は何でしょう? 私は、ロジャーに近づきたいからです。(臆面もなく・・・)
右「私の場合は、プロスタッフを使っていた流れと、ホールド感。ヘッドスピードを鈍らせないラケットという理由ですね。ミクロスーパーは、いろいろ試して結局戻ってきてしまったという感じです。他の2人には直接聞いて下さい。」

勝者のフットワーク 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 01:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 サマーキャンプ

東京都 島野様より サマーキャンプの感想

 今回は怪我の功名で、自分の癖を見直すとても良い機会になりました。
右「故障というものは、身体的不自由さと精神的ストレスをを伴うものです。そのなかで技術と向き合う時、健康だった時には見ない部分を浮かび上がらせることがあります。故障は歓迎しませんが、いい付き合い方はあるようです。」

腕、身体の使い方を飛行機の中から広瀬コーチに教えていただき、色々考えながら試行錯誤することができました。キャンプと言うことで、時間的な連続性があったのも物凄く良いチャンスでした。
何かがつかめた様ですので、これからは動きを定着させたいと思っています。
右「出来ることの上にあぐらをかかず、出来ないことが出来るようになる瞬間を楽しんで下さい。」

プロはもちろんの事、高校生やジュニアのスイングと自分のそれが大きく違うのは何故なのか、また、どうしたら良いのかがずっと分からずに悩んでいましたが今回のキャンプでやっと分かりました。
右「わかったら続けることです。理解力と持続力の出番です。もうすでに去年とは出来ることの次元が違っています。頑張って下さい。」

Vフットワーク塾で習った技術が活かせるテニスの第一歩を踏み出せそうです。
毎回、本当に新たな発見があって楽しくてたまらないです。いつもありがとうございます。
右「ボレーでも言いましたが、肩を中心に動かすスイングではなく、肘から先を自由に連動させてヒッティングポイントにラケットヘッドを誘導するイメージで練習してみて下さい。」

勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 17:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 サマーキャンプ

富山県 中井様より  サマーキャンプの感想

 サホロのキャンプでは楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。テニスの楽しさ,学ぶことの楽しさ、そして豊かな自然の中に身をおくことの心地良さを改めて実感させて頂きました。
右「キャンプでもお話ししましたが、日常の仕事を忘れさせる時間を持つことはとても大切なことだと思います。身体の疲れより精神を疲れを取る術を知っているかどうか、その差は大きいです。テニスをうまく利用すべきですね。楽しむためのお手伝いはしますよ。」
 
 そしてその貴重な時間を一人ではなくご家族も入れると約20人の新しい仲間と共有出来たことを嬉しく思います。皆さん優しく素敵な人達でした。
右「つくづく思います。このVフットワークのキャンプに参加する方は本当にいい方ばかりで、この縁を大事にしていきたいですね。」

 またお会い出来る日を楽しみにしています。その時までの変化が楽しみです。
右「変化を期待してます。もともと持っている動きの感覚を整理出来ると、自分の動きの偏りが見えてくると思います。動き、あるいは技術的な偏りを修正して苦手意識なくどんな相手にも通用する強いテニスを作り上げて下さい。」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 20:26 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き

千葉県 金子様より サマーキャンプの感想

 前回よりも、時間の流れが早く、あっという間の5日間でした。常に、前日の復習があったので、記憶の定着に効果がありました。
 日を追うごとに技術は難しくなり、打てないこともありますが、どれも基本のセミオープンを意識する練習にもなりました。
右「やはり、発射台となるセミオープンスタンスをセットする意味は大きいです。今回は動きの方向を切り替えるための1つの区切りとして重要ですという話をしました。
 横方向に動きからネット方向へ、あるいはオープンスタンスの場合は更にサイドライン方向へと。ボールに追いつくためのフットワークから打つためのフットワークへの切り替えは大変重要です。」

 またこれまでは各ショットを"別のもの”としてバラバラに捉えていましたが、スイングの関連性をやっと理解でき、これまでにあった打つ前の混乱をなくすことができそうです。
右「セミオープンスタンスを意識することで、ボールへの距離感やタイミングが安定したものになります。」


 レッスン内容も昨年より充実していたと思います。両サイドでのスライス練習、ボレーにもつながり、”ねっとり”を練習をしたいです。
右「世間では羽根突きのイメージのボレーが多く見られるので、これを機に”ジンロ”を運ぶイメージを忘れずに。」

 特に、ビデオ撮影では自分の”状況”を確認でき、さらに課題が見つかりました。コーチのアドバイスも的確かつ考えるヒントを与えてくれたりと、素晴らしいものでした。またお世話になりますが、今後ともよろしくお願い致します。
右「金子さんの変化に大変よろこんでいます。昨年から比べると動きも無駄が少なくなりいい方向に進んでいると感じています。
 特にボールに回転をつける感覚が芽生え始めたのは大きいですね。今後楽しみです。」

勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 16:43 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き

滋賀県 別所様より サマーキャンプの感想

1.熟成する期間が欲しいと思いました。
 どうしても初めて参加する者に取って熟成する期間(一晩置く)が欲しかったと思います。
 出来れば1日目は午前3時間 昼からフリー。2日目は午前中復習、昼から実践形式
 3日目は午前3時間 昼からフリー。4日目は午前中復習。昼から実践形式
 となれば、熟成期間が取れたのでは無いか?と思います。

右「そうですね。習ったフットワークを熟成する期間を考慮してレッスンの進度の検討が必要ですね。どうしても、多くのことを伝えたいという気持ちが先になってしまうので、結果的に詰め込むかたちになってしまう傾向は否めないです。昨年よりは余裕を持たせたつもりでしたが、もう一度検討します。」

2.キャンプと云うよりもアカデミーと呼べるレベルの物と思います。それだけロジカルに且つ体系的に完成度の高いものと感じました。
 従って、ある程度はレベル分けも必要だと思います。このままでは、3回目以降の人が参加する可能性が減るのではないかとも思います。

右「実は初めて受講される方と何度も受講されている方のグループ分けも考えました。その方がカリキュラムとしては整合性があると思いますし。
 ただ、このメソッドの基本的な部分を一度聞いて納得したとしても、その度に再確認、再認識する要素は現れるようで、その辺も看過できない点だと思っています。
 基本の大切さというものは繰り返すことで認識されるような気がします。各フットワークの最初の導入からの内容を3回どころか、多い方は10回以上受講されていると思います。
 それぞれの意識の問題というところもありますが、毎回、新しい気づきが以前として続いている方が多いです。忘れたり見過ごしていたり、同じことでもやればやるほど理解が深まるという経験も期待していいと思います。
 とはいっても、段階別にレッスンの内容を編成をする必要性は感じています。より効果的で本質的な進歩を実現できるプロセスを目指します。」
    
3.今回の参加は私にとって驚愕でした。また、本当に私の人生に影響を与えるインパクトのある出来事でした。
 事なかれ主義や営利主義の中で、真摯にテニスに向かい、それを流布する中屋コーチの惜しみないエッセンスの伝授に心から感謝いたします。

右「ありがとうございます。光栄です。テニスを通じて皆さんが幸せになることを心より望んでいます。
海外出張が忙しいかも知れませんが、またお会いできる日を楽しみにしてます。
今後ともよろしくお願いします。

勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 11:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き

神奈川県 北村様
 また新たな発見があり、良かったです。
今回はやはり「ボレー」ですね。ワングリップで打つ感覚の習得をノーバウンドの試合形式で身に付け、前に構えた状態からテイクバックを意識しないでフォアボレーもバックボレーも打てるという感覚は、ボレーに悩んでいる私にはとても新鮮かつわかりやすいイメージでした。
 特にボールの飛球線の延長にラケットをセットしようとすると大きくテイクバックしてしまい、早いボールに遅れてしまいがちでしたが、今回のイメージは万能に使えそうな予感がしていて、早く試してみたいです。バックボレーの手首のコックも意識して練習したいと思います。
 ツーフットピボットも新しいフットワークでしたが、ローターンしかり、ボールのバウンドと自分の距離が近い場合は、膝を曲げたままで打つことが必要ということが理解でき、これまた新たな発見でした。

「一昔前にはフォアハンドボレーをイースタングリップで、バンクハンドボレーを持ちかえてコンチネンタルで打つようにという指導が中心だったと思います。
 グリップの握り方を指導するパターンが多いですが、実際大事なのは手首のカタチです。フォアのカタチ、バックのカタチを忠実にセットすることでワングリップでのボレーが可能になります。
 そのことを理解して頂こうと思い、導入の後にバトミントンボレーをしてもらいました。バトミントンボレーはよくプロの選手がウォームアップで楽しんでいる光景を見ました。
 ツーフットピボットは片手バックハンドの人には特に意識して使ってもらいたいフットワークです。
 では、サホロでお会いしましょう。」
勝者のフットワーク塾 中屋 晋

 
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 19:11 | コメント(2)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き

過去のブログに「 打ちやすいキャッチボールみたいなラリーは意味がない 」 とありました。
 自分は上級者と練習をする時はよくキャッチボールみたいなラリーをやります。お互いが一回もミスしてはいけないという意識があるのでラリーは続きます。続くので楽しいです。ボレーストロークも連続50回強いボールは無しで続ける事を目的にするメニューもあります。確かに実践的ではないかもしれませんが、自分が考えるにそのキャッチボール的ラリーの目的はラリーの一貫性であったり、一球もミスしてはいけないという意識です。緊張した場面ではミスしてはいけないので‥
 それで中級者と練習をするとどうなるか、ラリーは上級者ほど続きません。もちろん中級者の相手は続けなければいけないという意識は上級者よりはないと思います。アウトもあるし打ちづらい球もきます‥ラリーの一貫性はありません。どこにボールが来るかわかりません。テニスも上手いとは思
いません。しかし、いざ試合をすると競ってしまうことがよくあります。いやいや負けることもあります。
 中屋コーチがおっしゃるように「 キャッチボール的なラリー はウィナーを狙う意識に欠けてしまう 」
 確かに自分もそう思います。しかし一球もミスが許されないという意識はキャッチボール的ラリーにはあります。キャッチボール的ラリーを上級者と練習をする時自分もよくやるのでアドバイスいただけませんか?

「ラリーを続ける練習は、確かに一定の決まったところに打ち続けるコントロールや、集中力を養えるということはあると思います。
「打ちやすいキャッチボールみたいなラリーは意味がない」というか、それだけを毎日続けていても意味がないということです。
 例えば続けるラリーを練習するなら、それと同じかそれ以上にポイントを取るための練習をすべきだと思っています。相手の取りにくいボールを打って「ゴメン」という場面が多すぎる気がするのです。
 そのブログのなかの「ラリーを続けることを主たる目標にするのは違う気がします。」ここが言いたいところです。1つの練習の形態としての意味はあると思います。
 練習の形態としては、「打ち方の練習」「打ち合う練習」「ゲームの練習」この3つがあって、このバランスが大切だと思っています。
 「打ち方の練習」は2,3年後を見据えて、「打ち合う練習」は数ヶ月後を、「ゲームの練習」は日々のテニスを育てるために必要です。
 私のレッスンは、主に「打ち方の練習」の練習になります。ラリーを続ける練習は「打ち合う練習」の形態の1つになると思います。恐らく「打ち方の練習」は友達同士では難しいでしょう。そこが私の役割だと思っています。
 しっかりした打ち方が出来た結果としてラリーが続くようになればいいのではないか。そう考えます」

勝者のフットワーク塾 中屋




塾生の声 | 投稿者 vfootwork 14:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き

名古屋市 0様
よほどコーチに恵まれない限りフットワークの大切さをここまで体系だて、教わることはないです!!ありがとうございます。

「フットワークのレッスンというと、速く走るためだったり、瞬発力のためだったり、意外と具体的な足の動かし方のレッスンは少ないと思います。
 その足の動かし方に焦点を当てたレッスンは難しいという印象が多くのコーチにはあると思います。
 なぜかというと足のことを頭で考えすぎるとラリーになりずらいし、ラリーになったとしても様々なボールに対するフットワークに一貫性のあるアドバイスはなかなか難しいからです。つまりフットワークを体系的に理解しているかどうかですが。
 ダンスは決まった旋律に合わたステップを指示すればいいですが、テニスはどこに飛んでくるかわからないボールに合った足の動きを指示しなければなりません。
 やはり、全員が足下を見ながらロボットみたいな動きだけはかなり地味で沈んだ空気になるし、それよりラリーが続いてゲームらしいことへつながる練習の方が盛り上がりやすいと考えているコーチは多いでしょう。当然です。
 でも、フットワーク、足の動かし方の基本を意識的に積み上げることは必要です。そして、フットワークが勝手にスイングを作る無意識の要素になるレッスンをしたいと、私は思っています。もちろん活気のある雰囲気のもとで。」

勝者のフットワーク塾 中屋
      
 
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 18:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き

横浜市 野田様より

レディーステップとスプリットステップについてもテニススクールでは具体的に教わった覚えがありません。本当にテニスを学ぶ機会って無いんですね。

一応、私が見聞きした範囲でまとめてみましたが、中屋コーチがどのようにアドバイスされているのか、とても興味があります。
《スプリットステップ》
 ・次の動きに対応できるように、両足のバランスを取る動作
 ・小さくジャンプして着地し、両膝が抜けたような状態を作り出す

「その通りだと思います。スプリットステップについてはかなり前ですが、ブログで取り上げたことがあって、これです。
http://systemg.blog.tennis365.net/archives/day/20070626.html
要するに弛緩を作るための緊張を作るステップという理解です。素早く動くために弛緩が必要なので素早く動く必要のない人には必要ないことだととも言えます。
ベテランの職人技級のプレーヤーは特にやっていない方は意外と多いです。
いわゆる弾みを付ける的な効果もあるあるでしょうね。リズムステップの1歩目もこれに近い効果がある時のあると思います。」

《レディーステップ》
 ・静から動への移行をスムーズに行うための動作
 ・安定した状態(静止状態)から動き出すには、大きなエネルギーを
  必要とするため、常に不安定な状態にしておくためのもの

「これもその通りだと思います。自動車でいうアイドリングのようなものと考えていいと思います。スプリットステップはある動きから次の動きに移る前のニュートラルな状態を作っているということも言えるので、アイドリング状態からスプリットステップを入れて始動すると動きがスムーズになると思います。」

勝者のフットワーク塾 中屋


塾生の声 | 投稿者 vfootwork 17:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 6月度ワンデーレッスン

川崎市 N様
 GWのテニスキャンプではネットに一直線だったローターンもタイミングが掴めてきて結構打ち返すことができるようになってきました。ハイターンも改善すべき点がよく分かりましたので、意識しながら練習したいと思います。
 あとはトランスホップですね。パワームーブの時も同じなのですが、これまでフラットで打つ習慣が無かったので、体に近すぎたり打点が後ろすぎたりして、まだまだ練習する必要があると実感しました。どこでボールを打てばしっかり返球できるのかを確かめながら練習したいと思います。

「最後のドリルでローターン決まってましたね。あのイメージを大切にして下さい。

下から打ち上げてしまうスイング軌道とスピンより前方にする想定する打点を注意して練習してみて下さい。」
勝者のフットワーク塾  中屋




塾生の声 | 投稿者 vfootwork 22:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き

さいたま市 H様
 はじめまして。先日、ショップにおいて「The Basic」を購入し拝見しました。素直な感想として、自分自身に足りなかったことがこのDVDを拝見し目から鱗がおちました。
 テニスを始めるにあたって、何度となく言われていたのがテニスは足で行うものであることにあらためて思い出しました。
しかし、今も指導をうけていてもここまでのステップの指導は受けたことがいないので感動をしました。まだ、1回しか拝見しておりませんが、何度となくみて練習をしたいと思っております。また、練習をしていくと我流になりがちなので、実際にレッスンも機会がありましたら参加したいと望ん
でおります。その時は、宜しくお願いします。

「テニスは足で行うものというセリフはよく耳にしますが、具体的な足の動かし方は知られていないのが現実です。
 足ばかり気にしているとボールを追えなくなって練習にならないからかも知れません。
 相手のコートにボールが返らなければ練習にはなりません。でも、今、目の前にあるボールをコートに入れることより大事なこはあるのです。
 このメソッドを理解すれば、シャドウスイングの練習の効果が今までより上がるはずです。
 大事なことは1人の時に何をするかです。
 今後もよろしくお願いします。」
勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 16:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

長野市 Mさん
BASICを購入させていただきました。子供に試したところ、見違えるようなボールを打つことができました。子供のモチベーションも当然アップ。vol1、2も購入したいと思います。

「TheBasicに収録されているフットワークを身につければ無駄のないフットワークが実現するでしょう。
 それはラケットを持って間もない初心者から上級者まで確認すべき動きなのです。入り口であり、到達点なのだと思います。
 どんな名プレーヤーも基本を維持するために神経を使います。今後もお子さんのテニスの確かな指標としてこのメソッドを活用して下さい。
 納得出来るから続けられるわけで、モチベーションが上がる気持ちも理解できます。これから更なる上達を期待してます。また、報告して下さい。」
勝者のフットワーク塾 中屋

塾生の声 | 投稿者 vfootwork 21:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

中野区 S様

 メンバーから女子ダブルスではもっと遅い球を打った方が良いのだと言われたりもして、少し方向性の違いも感じています。
 わたし自身は時間がかかっても、自分のテニスを完成させたいと思っています。

「女子ダブルスはもっと遅いボールを使った方がよい」とのアドバイスを受けたそうで、よく耳にするアドバイスです。一理あると思います。
 自分のフォームの改良してその結果的に速いボールを打てるようになってそれを利用するのはいいと思います。一般的に女性できちんとしたフォームで速いボールをしっかり打てる人自体少ないので、遅いボールを中心にゲームを組み立てて勝っている人が目につくのかも知れません。
 ヨネックスレディースの優勝者の賞品がオーストラリアでの体験テニスキャンプだった時があって、そのレッスンを担当したことがありました。優勝者ペアは極普通の主婦の方でしたので、テニスもよく言われるママさんテニスの系統でねばっこいゲーム展開なのかと思いきや、サーブ、グランドストローク、ボレー、いずれも偏りのないしっかりしたフォームに驚いた記憶があります。
 ポイントを取りにいくテニス、負けにくいテニス、いずれにしても自分のスタイルを創ることですね。
勝者のフットワーク塾 中屋

塾生の声 | 投稿者 vfootwork 14:49 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

質問1
 ベースライン付近でしっかり構えた所からショートクロスに打つ場合は、ステップダウンでリストロールスイングでいいかと思いますが、サイドに振られてショートクロス返しをしたい時は、スピン量をふやしたいのでバギーウィップのほうがいいのでしょうか?

 「バギーウィップがいいですね。モーグルというフットワークがあります。オープンスタンスから右足と左足を入れ替えながら打つフットワークです。反復横跳びのワンステップに近いステップです。」 中屋

質問2
 ドロップステップ」について「一歩目を引いてから走り出す」という理論は、はずみをつけてスタートする、ということでなんとなくわかるのですが、スプリットステップをしたあと、一歩目をひくバージョンのドロップステップはどうにもイメージがつかめません。

 「遠い距離を走り始める時にドロップステップを使いますが、ドロップステップを使ったスタート以外にも、遠い距離のスタートに進行方向の逆足からスタートさせると言う考え方も昔ありました。
 つまり、右利きフォアハンドの場合、短い距離は右足スタート、遠い距離は左足スタートということです。より早く加速するためにはより早く進行方向に正対する必要があるという考えなのだと思います。
 ドロップステップはそれに加え、より早く進行方向の足に重心を乗せたいという考え方がプラスされて、重心に進行方向の足を引き寄せる必要があるという説明になってます。つまり、しっかりした発射台を作るということです。
 スプリンターのクラウチングスタイルも進行方向の足に重心を乗せてスタートします。恐らくこのカタチが一番加速が出るのだと思います。
 両足のつま先をベースラインに揃えて、サービスラインまでダッシュしてみて下さい。本気で加速をつけようとするとどちらかの足を引くはずです。これは片足を引くことでどちらかの足に重心を乗せてからスタートするということを無意識のうちに行っているのだと思います。
 はずみという言葉がどこにつながるかはわかりませんが、ある意味はずみなのかも知れません。」 
勝者のフットワーク塾 中屋
 

塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 5月ワンデーレッスン

八王子市から参加の方

スイングの解説が非常に分かりやすく大変役に立ちました。今後ともよろしくお願い致します。

「今回はステップダウンについて時間を割いて解説したのですが、他のフットワークにつながる大事な要素を含んでいることを理解頂けたでしょうか。
 リストロールのスイングで意識すべき間接の動きいくつか紹介しましたが、ラケットヘッドのスピードを上げるには腕力は障害になる時もあります。
 効率的な身体の使い方のために今回のレッスンが役に立つことを祈っています。」
勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 5月ワンデーレッスン

八王子市から参加の方

スイングの解説が非常に分かりやすく大変役に立ちました。今後ともよろしくお願い致します。

「今回はステップダウンについて時間を割いて解説したのですが、他のフットワークにつながる大事な要素を含んでいることを理解頂けたでしょうか。
 リストロールのスイングで意識すべき間接の動きいくつか紹介しましたが、ラケットヘッドのスピードを上げるには腕力は障害になる時もあります。
 効率的な身体の使い方のために今回のレッスンが役に立つことを祈っています。」
勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き GWキャンプ

愛知県 Hさん

 年間を通して何百回と同じことを仰っていらっしるかと思いますので、中屋コーチの中では『当たり前』のことかも知れませんが、私は3日目にして『グリップ』と『脱力』の重要性にやっと気が付きました。
 私なりの理解ですが、多分、正しいグリップと脱力を無くしては、折角のフットワークも生きて来ないのではないかと思います。
 そこで、今後は、レッスンを始められる前に、『大前提』という形でも結構かと思いますので、グリップと脱力についてお話頂けますと、受ける生徒の側からしますと、その後のレッスンがさらに実り多きものになるのではと思います。

「たくさんのことを伝えたいのですが、おっしゃる通り効率のよい理解のための伝える優先順位はあるのかも知れません。ありがとうございます。」
勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 15:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き GWキャンプ

愛知県 Hさん

 年間を通して何百回と同じことを仰っていらっしるかと思いますので、中屋コーチの中では『当たり前』のことかも知れませんが、私は3日目にして『グリップ』と『脱力』の重要性にやっと気が付きました。
 私なりの理解ですが、多分、正しいグリップと脱力を無くしては、折角のフットワークも生きて来ないのではないかと思います。
 そこで、今後は、レッスンを始められる前に、『大前提』という形でも結構かと思いますので、グリップと脱力についてお話頂けますと、受ける生徒の側からしますと、その後のレッスンがさらに実り多きものになるのではと思います。

「たくさんのことを伝えたいのですが、おっしゃる通り効率のよい理解のための伝える優先順位はあるのかも知れません。ありがとうございます。」
勝者のフットワーク塾 中屋

塾生の声 | 投稿者 vfootwork 15:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き GWキャンプ

神奈川県 K様
 あっという間にすぎて、正直まだまだ受けたかったなあと思っています。でも、やっぱりキャンプはいいですね。
 今まで結構フットワーク塾やプライベートを受けてきましたが、また基本について改めて考えさせられたキャンプでした。
 例えば、レディステップからのリズムステップも、知っているような動きですが、フォアならきちんと右足先行で飛べていなかったりしたり、フォアストロークも、ラケットがダウンしてしまう癖が発見できたりとかなり一から見直すきっかけになりました。
 特に、肘から先行するラケットワークというか、グリップを握らずにラケットヘッドがダウンしている状態から手を握るとラケットがふりあがりスピンがかかるということも、以前聞いてはいたのですが、改めて自分の中で咀嚼して考えるとすごいことを聞いていたのだと思いました。
 フォアボレー、サーブ、バックスライスも適宜ご指導いただき、ありがとうございました道筋が少し見えた気がします。
 自分なりに練習して、またフォームチェックをお願いしたいと思います。何か気付いた点があれば、どんどんご指導のほどよろしくお願いします。

「豊橋キャンプも初めての試みでしたが、お陰様で皆さんに満足して頂けたようでよかったです。Kさんも楽しいルームメイトとの出会いもあり満喫度が上がったようでこれまたよかったです。
 レッスンは私がやろうとしていることはあまり変わりはなかったと思います。切り口を変えることで理解の質や深みに影響があればよいと思っています。
 手首の脱力によってラケットヘッドの可動域を広げる感覚は練習して下さい。ラケットヘッドを立て気味に顔のそばをとおすくらいの軌道でバックスイングを考えて練習してみて下さい。」
勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 08:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き GWキャンプ

神奈川県 K様
 あっという間にすぎて、正直まだまだ受けたかったなあと思っています。でも、やっぱりキャンプはいいですね。
 今まで結構フットワーク塾やプライベートを受けてきましたが、また基本について改めて考えさせられたキャンプでした。
 例えば、レディステップからのリズムステップも、知っているような動きですが、フォアならきちんと右足先行で飛べていなかったりしたり、フォアストロークも、ラケットがダウンしてしまう癖が発見できたりとかなり一から見直すきっかけになりました。
 特に、肘から先行するラケットワークというか、グリップを握らずにラケットヘッドがダウンしている状態から手を握るとラケットがふりあがりスピンがかかるということも、以前聞いてはいたのですが、改めて自分の中で咀嚼して考えるとすごいことを聞いていたのだと思いました。
 フォアボレー、サーブ、バックスライスも適宜ご指導いただき、ありがとうございました道筋が少し見えた気がします。
 自分なりに練習して、またフォームチェックをお願いしたいと思います。何か気付いた点があれば、どんどんご指導のほどよろしくお願いします。

「豊橋キャンプも初めての試みでしたが、お陰様で皆さんに満足して頂けたようでよかったです。Kさんも楽しいルームメイトとの出会いもあり満喫度が上がったようでこれまたよかったです。
 レッスンは私がやろうとしていることはあまり変わりはなかったと思います。切り口を変えることで理解の質や深みに影響があればよいと思っています。
 手首の脱力によってラケットヘッドの可動域を広げる感覚は練習して下さい。ラケットヘッドを立て気味に顔のそばをとおすくらいの軌道でバックスイングを考えて練習してみて下さい。」
勝者のフットワーク塾 中屋



塾生の声 | 投稿者 vfootwork 08:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

GWテニスキャンプ感想

静岡県 W様より
 毎回、中屋さんのレッスンを受けるたびに新たな発見があり、とても感謝しています。
 今回は14人という大人数での2泊3日の合宿で、テニス以外でも多くの事を勉強させて頂きました。
 人との付き合い方、ほぼ初対面で皆さんと食事やお酒を共にできたこと等‥。
 地元でもこのようなことは、なかなかありませんので良い経験ができました。感謝しています。
 他にもいろいろな珍事件(?)がたくさんあり、たくさん笑わせてもらって楽しい合宿でした。
 今回教えていただいたバギーウィップには驚きました。
今までワイドなボールで打てそうで打てなかったボールでもバギーウィップでうてた時は衝撃でした。これからの時代、バギーウィップは主流になるスイングになるとおっしゃっていましたが、その通りだと思います。
またご指導よろしくお願いします。
MVP賞、ありがとうございます。タオル、大切に使わせていただきます。

「会うたび変化してることがわかります。
人知れず汗をかいている姿が目に浮かびます。頑張って下さい。
 トランスホップが安定した弾道になってきてますね。大きな武器になるでしょう。
 人との関わり方についてお感じになったところがあったようですが、大変よいことですね。テニスは個人競技のように思われがちですが、人を理解するという領域は避けて通れないものだと思います。
 強くなればなるほど人の気持ちが理解できないことが大きなストレスになり自滅していきます。そういう才能ある若者をたくさん見てきました。Wさんの今のその気持ちは大切にして下さい。
 バギーウィップは主流というか、特別なものではなくなると思います。というかそうあるべきだと思います。バギーウィップに対する正しい認識、指導法があればかなり使い勝手のよい身近なスイングとして利用できるでしょうね。」
勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 11:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

GWテニスキャンプ感想

静岡県 W様より
 毎回、中屋さんのレッスンを受けるたびに新たな発見があり、とても感謝しています。
 今回は14人という大人数での2泊3日の合宿で、テニス以外でも多くの事を勉強させて頂きました。
 人との付き合い方、ほぼ初対面で皆さんと食事やお酒を共にできたこと等‥。
 地元でもこのようなことは、なかなかありませんので良い経験ができました。感謝しています。
 他にもいろいろな珍事件(?)がたくさんあり、たくさん笑わせてもらって楽しい合宿でした。
 今回教えていただいたバギーウィップには驚きました。
今までワイドなボールで打てそうで打てなかったボールでもバギーウィップでうてた時は衝撃でした。これからの時代、バギーウィップは主流になるスイングになるとおっしゃっていましたが、その通りだと思います。
またご指導よろしくお願いします。
MVP賞、ありがとうございます。タオル、大切に使わせていただきます。

「会うたび変化してることがわかります。
人知れず汗をかいている姿が目に浮かびます。頑張って下さい。
 トランスホップが安定した弾道になってきてますね。大きな武器になるでしょう。
 人との関わり方についてお感じになったところがあったようですが、大変よいことですね。テニスは個人競技のように思われがちですが、人を理解するという領域は避けて通れないものだと思います。
 強くなればなるほど人の気持ちが理解できないことが大きなストレスになり自滅していきます。そういう才能ある若者をたくさん見てきました。Wさんの今のその気持ちは大切にして下さい。
 バギーウィップは主流というか、特別なものではなくなると思います。というかそうあるべきだと思います。バギーウィップに対する正しい認識、指導法があればかなり使い勝手のよい身近なスイングとして利用できるでしょうね。」
勝者のフットワーク塾 中屋

塾生の声 | 投稿者 vfootwork 11:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

愛知県 中尾様より

非常に楽しく家族で見ています。
我が家の3人の子供たちはテニスを始めて2年目ですが、Vol1と2を一生懸命研究しています。中学1年の長男と4年生の三男は必殺技を称して最近は入賞することが多くなりました。
今回のVol.3は、自分たちでお金を出し合い購入しまし。彼らが夢中になれるDVDテニス教材を作っていただけた、中屋コーチに心から感謝です!

「先日、お電話でもお話を聞かせて頂いて、DVD1本で優勝することが出来るなんて驚きましたと、本当にうれしい感想です。
 大人から子供までわかりやすい内容に仕上げているつもりですが、実際にこういう話を聞くと励まされますね。
 このフットワークメソッドの効果は既にたくさんの方が実証されています。更にこの実感をたくさんのテニス愛好家のもとにお届け出来るよう頑張ります。
 中尾さん、またうれしい報告を待っています。」
勝者のフットワーク塾  中屋
 
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 12:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

四街道市 T様 より
先日はどうもお世話になりました。ワイドの球を打ち返すフットワークを勉強するつもりで参加したのですが、一番参考になったのは、セミオープンスタンスを作る時に行う横を向く動作の仕方でした。
 自分の場合、バックハンドでは無意識に右足を軸にセミオープンスタンスが作れているので、バックフットやローターンからでもハードヒットができるのですが、なぜフォアハンドで同じ事が出来ないのか?その理由がやっと分かりました。
 今まで右足から始動していた(左足をうまく使えていなかった)ために下半身からのパワーを上手く使えていなかったんだなあと今更ながらに体感しました。
 これは生まれもったクセみたいなものなので簡単には直らないと思いますが頑張ります。
テニス歴も今年で23年目に突入し、正直もう学ぶべきことなどほとんどないなあと思ってましたが、テニスはやはり奥が深いです。まだまだ自分の勉強不足を痛感させられました。
ありがとうございました。 今度はサーブやボレーも教えて下さい。よろしくお願いいたします。

「久しぶりにお会いできてよかったです。勝者のフットワーク塾を始めた当初からお付き合い頂いてありがとうございます。お陰様で少しずづVフットワークメソッドは広がりを見せています。Tさんのように初期からご指示頂いている方のお陰です。
 身体をターンさせる軸足の意識は意外と認識されていないようです。ですが、ここの感覚を無意識に出来ると更に無駄な小手先でのスイングがなくなるはずです。頑張って下さい。
また、お待ちしております。」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 02:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

4月のワンデーレッスンの感想を紹介します。

今日はバギーウィップのスイングを前回以上に段階的に指導してもらえたのでわかりやすかったです。
              横浜市 植野様

「バギーウィップのスイングは一般的には馴染みがないようですが、使うとかなり用途はあり便利なスイングです。食い込まれたボールを無理に打ち返すというイメージをお持ちの方が多かったですが、食い込まれたボールというより少しワイドなボールを振り抜いて返すためのスイングと考えてよいと思います。
 ナダルは多用するのは横方向への移動距離を省略するために使っていると考えられます。今回レッスンをしたモーグルやパワームーブだけでなく、ステップダウン、フロントホップ、バックフット、更にハイターンでも使えます。今回の受講生の半分がバギーウィップの初体験でした。一様に新しい世界を楽しんでおられました。勝者のフットワーク塾では新しい挑戦を応援します。」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 00:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

スライス(膨らむ曲線)のスライスとダブルハンドのスライスについては初めて知る内容でした。特にダブルハンドのスライスは試合の幅を広げてくれそうです。
          横浜 Uさん

「トップスピン、アンダースピンという2種類の回転の方向だけでなく、サイドスピンの発想が加わると戦術も広がると思います。つまるところ球技の技術というは、どうやってボールの回転に影響を与えるか、どうやってボールの飛ぶ速さに影響を与えるかが大きな要素になると思います。
 膨らむ曲線のスライスにはロブ、ドロップショットその他いろいろな技術に発展する可能性を含んでます。これからテニスをするうえで大きな土台となるはずです。頑張って下さい」
勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 13:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

3月のワンデーレッスンの感想を紹介します。

★プロの真似をするだけでは分からないことを解説して下さってとてもためになりました。試合で使えるよう練習して来ます。 
杉並区 戸原

「仕組みがわかるとより本質的な動きに近づくと思います。今回のモーグルとパワームーブ、ラテラルホップの動きは見ただけではわかりずらい要素があったと思います。納得して頂いてうれしいです。」中屋

★難しいかもと感じる部分はありましたが、打てた時はとてみ楽しかったです。もっと練習して自然に使えるようになりたいです。
八王子から参加の女性

「結構するどいボールが飛んでましたよ。特別な動きに見えますが実は試合中に無意識にやっていることもあるはずです。一度意識して経験すれば次に偶然出来た時にこれだって思えるはずです。頑張って下さい。」中屋

★スライスサーブのリターンで打っていたパワームーブが大変よく分かりました。本当に楽しい4時間でした。
八王子から参加の男性
  
「ポイントを押さえれば確率が上がります。つま先をサイドライン方向でフィニッシュすることを忘れないで下さい。」中屋

★ワイドなボールのフットワークすべてが新鮮ですごいためになりました。ステップダウンのフットワークでも腰を使う、緩い球はヒザを伸ばし上げる、今まで知っていたフットワークについても新たな指導があってとてもよかったです。
横浜から参加の男性

「ステップダウンの前足は緩い球の時と速い球の時では使い方が違います。区別して打つとベースラインぎりぎりのボールも楽にハーフバウンドで返せますよ。」中屋

★実際、動かされて打つことが多いので大変勉強になりました。モーグル、パワームーブはリターンで、ラテラルホップはアプローチショットで使いたいです。継続して練習します。
座間市から参加の男性

「動かされて打たされ後にポイントを取られることがゲームでは多いと思います。なかなかその部分だけ取り出しての練習は出来ないと思いますが、今日のイメージでゲームで使って下さい。」中屋

★ラリーやゲーム中に自然といろいろ習ったフットワークを使っている自分がいます。だんだん身に付いてきました。
港区から参加の女性

「恐らく闇雲に打っていたことがもう考えられないでしょう。まだまだやればやるほど切れが出来るはずです。」中屋

★球出し中の一声コメントがすごいヒントになりました。例えばラテラルホップの右足についてとか 
文京区から参加の男性

「そうなんです。まず右足を置いてしまうことです」中屋

★とてもよく教えて頂きありがとうございました。私には難し過ぎたかな、、家で気ながに頑張ります。すごい世界に触れてよかったです。 
姫路より参加の女性

「兵庫県からの参加ということで、お疲れ様でした。また、参加してくださるとのこと、お待ちしてます。いつも私のレッスンはレベルを分けずにやってますが、大切なことは怯まないことです。怯まず向かっていた様子を見てましたよ。頑張りましょう」中屋

アンケートには全員の方が大変わりやすかったと答えてくれました。理解できれば実践が楽になることは確かだと思います。

今回は半分の方が初参加でした。新しい出会いはうれしいことです。Vフットワークの輪が広がることを祈っています。まだ今回も参加者以外に9人のキャンセル待ちの方がいらっしゃいました。いつも本当にありがとうございます。

*そういえば4月のワンデーレッスンは欠員が出てまだもう1人参加できることになりました。お時間の都合のつく方ご連絡下さい。こちらまで


mar-oneday
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

神奈川県 野田様
 教えて頂いたサービスですが、思った以上に馴染み易いです。ほとんど練習する機会が無かったので、試合の中で練習していたような感じですが、ファーストサービスの入る確率は6割ぐらいまで戻ってきました。
 教えて頂く前は3割を切る程スランプだったので嘘のようです。速度を落とせば7割~8割ぐらいいけると思います。後は、コントロールができていないので、引き続き練習して行こうと思います。

「手首に加速付けてスイングするサーブを続けて下さい。トロフィーポーズを強調する指導もあるようですが、バックスイングから打点までの一連の動作を止めることなくラケットを引き上げるようにイメージして、更に練習して下さい。」

勝者のフットワーク塾  中屋

 
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 14:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

中野区 福本和子さん
 毎回レッスンの時、中屋コーチの説明と手本の動きを一生懸命頭と身体に覚え込ませるのですが、なかなかあのしなやかで伸びやかな動きにはほど遠く、でも目標が高い分レッスンが楽しく励みになってます。
 打つ時のフットワーク、肘を伸ばす、ラケットヘッドを走らせる、最新の理論と技術、中屋コーチとの巡り会いに感激して夫婦で感謝してます。
 つらつら考えると中屋コーチはどこもかしこもバネが入っているので、あの強くしなやかで伸びやかなボールが打てるのはないか。
 「若さとテニスの年季の違い」と答えられそうですが、普段どのようなトレーニングをなさっているのか教えて下さい。お願い致します。

「私も福本夫妻に出会えてうれしいです。トレーニングについてですが、今はトレーニングと言えるほどのトレーニングは特にしていませんが、毎日数分、筋肉をほぐす程度のことはしています。たぶん、同じメニューを10年以上は続けていると思います。
 どんなことでもいいと思ったことは続けること、1回の量は少なくとも長く続けることを心掛けてます。一時的な気分の盛り上がりでの急激なトレーニングは禁物です。やはり、キーポイントは継続だと思います。」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 12:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

中野区 T.Hさん
いつも大変楽しく参加させて頂いてます。イメージを使った説明(風船があるように等)をして下さるので、大変わかりやすいです。
 また、ほめて育ててくださるので張り合いがあり、やった~という達成感を感じ、楽しく練習してます。
 今まであまり目的意識を持たずに楽しく健康のためにテニスが出来ればと思っていましたが、コーチのご指導を受け、うまくなりたい、変化したいと思い出し、今は課題を持ちながら練習する必要性を強く感じています。
 お陰様でトップスピンの打ち方の感覚をだいぶ実感することが出来ました。スライスは今一まだ感覚がつかめませんが、、、
 たくさん課題はありますが、今の課題は試合の時にどうしても強い球が返せないことです。練習のように力を抜いて打てればいいのですが、つい力が入ってしまい、回転がかからず打ち上げてしまったり、ポワンとした山なりの球になってしまいます。
 何かお気づきの点、アドバイスがありましたら是非教えて頂けたらと思います。球だしの練習の時、それぞれに声を掛けてくださるのですが、ほんとんど聞こえずに大変残念です。
 今後ともご指導よろしくお願い致します。

「手首の使い方が良くなってきましたよ。ラケットヘッドがしっかり走ってスピンがかかるようになったのは良かったですね。バックハンドもラケットヘッドが遅れてスピンが掛かるようになるといいですね。
 練習で出来たことが試合で出来るまでには少し時間がかかりますが、試合中に成功したイメージをつまかえて大切にしてください。イメージが現実を重なってくるはずです。
 頑張りましょう。」
勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 23:35 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

Vol.3の感想をたくさん頂いてます。お一方ご紹介します。

【神奈川県・北村様よりVol.3の感想】
 待ちに待ってようやくリリースされたDVDVOL.3のバックハンド編フットワーク塾にハマり続けて、1年半が経とうとしていますが、このレッスンのおかげで、非常に楽しいテニスライフを送っております。
 フォアハンドストロークの動きもようやくつかめてきましたが、やはりバックハンドストロークは、まだまだできないことが多かったです。
 片手バックの場合、深い球に踏み込もうとするとどうしても食い込まれて無理な体勢で打つことになってしまうのですが、バックハンドもセミオープンで構えて、バックフットで打てば良いことをDVDで再確認し、練習や試合でもバシバシ使っています。
 特に片手バックハンドストロークのロブ系の高い打点が泣き所なのですが、このバックハンドのバックフットを使って、高い球の返球も安定してきました。
また、なかなかスクールでは教えていただけないスライスの打ち方も、片手、両手ともボールの威力が3倍くらいに増した感じです。
 この勝者のフットワーク塾DVDの良いところは、最終的な理想形のスイングにいたるまでの練習方法を、段階を追って丁寧に解説しているところが非常に良いと思っています。
 自分には無理かなというプロの打法を教えてもらえるということが、非常に素晴らしいと思います。
たくさん上達したいので、「ワイドなボール」、「ボレー」、「サービス」と次のDVDのリリースを心待ちにしておりますので、よろしくお願いします。

「第1回のクリニックからのお付き合い頂いている北村さんの期待に添うことが出来て、私も大変うれしいです。私のテニス観に共鳴して頂いて、いつも心強く思っています。ありがとうございます。」
勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 16:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾  塾生の響き

勝者のフットワーク塾 2月度ワンデーレッスン

「足の動きがわかるとスイングに自信が持てるという印象でした。」
世田谷 衛藤さん

中屋「わかります。フットワークでスイングに躊躇がなくなるのは事実です。ある一定以上のスイングスピードはボールコントロールを安定させます」

「バックハンド編、2度目の受講でしたが、前回より余裕を持って受けることが出来、より為になりました。楽しかったです。」
八王子市から参加の方

中屋「繰り返し実践することで、より本物になっていくと思います」


「これだけバックハンドで盛りだくさん教えて頂いて満足しました。スライスはきちんと習ったことがなかったのでよかったです。使えるスライスを覚えたいです。」
川口市から参加の方

中屋「スライスをきちんと指導できるコーチは少ない気がします」

「前回のレッスン受講後に何回かトランスホップ、決まりました!草トーでもスピンサーブのリターンにトライしてみます。」 

中屋「トランスホップは知らないと一生使うことはないでしょうね。頑張って下さい」

Feb-oneday
VフットワークのVサインでポーズ!
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 16:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

中野区 福本宗春さん

毎週ありがとうございます。
 20数年の間、テニスをしてきましたが、スクールでフットワークに関して習ったことがありませんでした。初めて中屋コーチに接してフットワークを教えて頂き今まで自分がどのようにボールに対して足を運んでいたんだろうと思い、改めてフットワークの重要なことを思い知らされました。
 年齢的に自分の体力を維持していくのが大変ですが、出来る限り中屋コーチのフットワークとスイングを習得していきたいと思い、これから少しでも自分のテニスのスタイルにしていけたらと考えています。
 出来る限り反復して教えて頂きたいと思います。

「福本さんの存在は常に心強いです。福本さんのような年の重ね方はとても素敵だと思っています。以前にラグビーをされていたということで思い切りのいいプレーが気持ちいいです。私の実践しているフットワークの特徴はスイングに躊躇がなくなるというところです。無意識に基本のフットワークが出来れば無意識にいいスイングが出来るはずです。」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 18:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

中野区 K.Yさん
何か体力作りの為にスポーツをと、30年ぶりにテニスを始めました。びっくりしたのは30年前のマッケンローモデルのラケットがそのまま使えたという事と足腰が弱っているという事実でした。しかし、テニスの基本、特にフットワークの大切さを指導して頂き、テニスの本当の楽しさが、勝手にがむしゃらにやっていた30年前より確実に楽しく思えます。残念なのは30年前に中屋コーチに出会っていたら、その頃の「エアーK.Y」なんて世界中で騒がれていただろうな・・・・

「長いブランクでしたね。テニスは生涯スポーツとして楽しめる競技です。これからまたゆっくり付き合ってみて下さい。スポーツとの向き合い方はその時々で違いますからね。まだまだテニスを通じて楽しいことがありますよ。「エアーK.Y」以上の感動が・・・」

勝者のフットワーク塾  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 14:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

中野区 M.Kさん
 以前はストロークで力が入っていると何回も注意されてましたが、どうすれば力が抜けるかわかりませんでした。ボールを打つ直前までラケットヘッドを前に出さないようにして、打つ時はラケットを放り投げるようにと、コーチに教えて頂いてから、力が抜けてきた気がします。レッスンを毎回楽しみにしてます。これからもよろしくお願いします。

「M.Kさんの変化は私も感じてます。スイングが確かに変わりましたね。スイングに軟らかさが見えてきたのがいいですね。ヒザの曲げ伸ばしも意識されているようでいいです。カラダ全体のしなりが課題でしょうか。」
勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 13:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

中野区 山下さん、
毎回、新しいことにチャレンジするのは楽しいです。「新しいこと」が自分の身についているかは別問題ですが、楽しくできることをプライオリティとして、次にチャレンジしたことがいずれ自分のものになっていることが次のプライオリティですね。
「頑張るから楽しいのか、楽しいから頑張るのか、どちらでしょうね。いずれにしても成長するきっかけになればいいと思います。成長できれば楽しいでしょうし。山下さんの怯まない姿勢がいいですね。」
勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 00:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

中野区 三浦さんより
1.新しいテニス理論の実践、興味深く練習してます。
「サッカーやバレーなどと違い道具が変化していることが大きな要素ですね。」

2.他のテニススクールと異って”理論”中心でじっくり説明をしてもらえるのがうれしい。
「技術は基本と個性とで構成されていますが、基本のメカニズムを知れば新しい個性の
につながると考えます。」

3.一日一日(毎回)1つのテーマに絞って集中的に練習できるのが良い。
「異なったテーマに向かい合うことでバランスの良いテニスに近づくはずです。」

4.早くサービスをテーマに練習をさせてもらいたいと希望してます。
「サービスは大事なテーマだという認識は持っております。お待たせしてます。」


勝者のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 01:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

「いつもキャンセル待ちでなかなかレッスンが受けられなかったのですが、念願のレッスンを受けることが出来て感激です。思った通りすばらしいレッスンでした。ここで知らなければ一生気がつかないでしょうね。」
勝者のフットワーク塾 1月ワンデーレッスンより

「ワンデーレッスンへ毎月たくさんの参加申し込みを頂き感謝しております。残念なが今のところレッスンの開催の回数が限られた状態で大変恐縮です。何とか皆さんの期待に添えるよう検討しています。
 私のレッスンで何かに気づいて頂ければうれしいです。段階的指導で実際のプレーに活用して、プレーのなかで実感できたと思います。
 レッスンの最後の方ではスイングスピードがボールが安定する域に達してましたよ。またお会いできる日を楽しみにしております。」
中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 20:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

「いつもキャンセル待ちでなかなかレッスンが受けられなかったのですが、念願のレッスンを受けることが出来て感激です。思った通りすばらしいレッスンでした。ここで知らなければ一生気がつかないでしょうね。」
勝者のフットワーク塾 1月ワンデーレッスンより

「ワンデーレッスンへ毎月たくさんの参加申し込みを頂き感謝しております。残念なが今のところレッスンの開催の回数が限られた状態で大変恐縮です。何とか皆さんの期待に添えるよう検討しています。
 私のレッスンで何かに気づいて頂ければうれしいです。段階的指導で実際のプレーに活用して、プレーのなかで実感できたと思います。
 レッスンの最後の方ではスイングスピードがボールが安定する域に達してましたよ。またお会いできる日を楽しみにしております。」
中屋

塾生の声 | 投稿者 vfootwork 20:52 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

「スライスが楽しくなりました。これからたくさん使っていきます」
勝者のフットワーク塾 1月ワンデーレッスンより


「今までスライスのレッスンを受けたことある方はほとんどいないようですね。ボールに回転を掛ける感覚の基本のところはトップスピンもアンダースピン同じです。この感覚がトップスピンにもつながるはずです。本当に楽しいそうに打ってましたね。」  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 18:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

「スライスが楽しくなりました。これからたくさん使っていきます」
勝者のフットワーク塾 1月ワンデーレッスンより


「今までスライスのレッスンを受けたことある方はほとんどいないようですね。ボールに回転を掛ける感覚の基本のところはトップスピンもアンダースピン同じです。この感覚がトップスピンにもつながるはずです。本当に楽しいそうに打ってましたね。」  中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 18:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

「本日のバックハンド編、大変参考になりました!
 特にバックハンドの「ふくらむ曲線で打つスライス」は、昨年、草トーでサウスポーの相手が打つ、バックにスルスルと逃げていくスライスサーブに手を焼いていた時に、偶然打てたショットと同じものでした。
 草トーでの対戦中は無我夢中だったので、何故打てたのかが理解できず、その後、同じショットは全く打てなくなっていたのですが、えぐる曲線ではなく、ふくらむ曲線で打てば良かったんですね。合点がいきました。
 理解するって、本当に大切ですね!早速フォーム固めをして試合で使いたいと思います。」野田様
 勝者のフットワーク塾 1月ワンデーレッスンより

「どこかで無意識にやっていた動作の構造を知ることは技術の可能性を一層広げてくれるはずです。是非スライスのスイングを自分のものにして下さい。」  

取捨のフットワーク塾 中屋
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 22:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

「本日のバックハンド編、大変参考になりました!
 特にバックハンドの「ふくらむ曲線で打つスライス」は、昨年、草トーでサウスポーの相手が打つ、バックにスルスルと逃げていくスライスサーブに手を焼いていた時に、偶然打てたショットと同じものでした。
 草トーでの対戦中は無我夢中だったので、何故打てたのかが理解できず、その後、同じショットは全く打てなくなっていたのですが、えぐる曲線ではなく、ふくらむ曲線で打てば良かったんですね。合点がいきました。
 理解するって、本当に大切ですね!早速フォーム固めをして試合で使いたいと思います。」野田様
 勝者のフットワーク塾 1月ワンデーレッスンより

「どこかで無意識にやっていた動作の構造を知ることは技術の可能性を一層広げてくれるはずです。是非スライスのスイングを自分のものにして下さい。」  

取捨のフットワーク塾 中屋


塾生の声 | 投稿者 vfootwork 22:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

「ステップダウン、伸長動作によってボールの飛びが変わってくることがわかりました。」
勝者のフットワーク塾 1月ワンデーレッスンより

「ボールの速さ、高さで前足の膝の曲げ伸ばし具合を意識することはスピンを掛ける1つのポイントです。」中屋  
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 00:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

勝者のフットワーク塾 塾生の響き 

「ステップダウン、伸長動作によってボールの飛びが変わってくることがわかりました。」
勝者のフットワーク塾 1月ワンデーレッスンより

「ボールの速さ、高さで前足の膝の曲げ伸ばし具合を意識することはスピンを掛ける1つのポイントです。」中屋  
塾生の声 | 投稿者 vfootwork 00:03 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2013年 1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。