tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

勝者のフットワーク塾 オフィシャルブログ ちょっとしたことです。知ることで何となくもやもやしていることが軽くなります。そして思いがけず道は急に開けるものです。日々 テニスに真剣に向かい合っている人に送ります。オーストラリアでコーチに転身、元高校教師、中屋晋の思考の響き。フットワークがわかるとテニスが変わる。勝者のフットワーク塾の教え。出来ないことが出来るようになるテニススクール開講中。

vfootworklogomark
vfootsnslogo     SNSの登録はこのバナーをクリック
最近の記事
オフィシャルブログ、…
01/08 10:22
勝者のフットワーク塾…
12/30 19:30
Vfootwork感…
12/25 10:41
サタデーナイトレッス…
12/24 23:01
ボレーは脇を締めると…
12/24 00:00
理性を働かせて感情を…
12/18 11:20
新作DVDにDiad…
12/15 15:28
冬季キャンプin 小…
12/13 01:16
小野田倫久Vfoot…
12/12 16:07
冬季キャンプin 小…
12/10 15:46
最近のコメント
How much i…
Brandon 10/30 05:19
ニューバランス 13…
革靴 10/30 04:32
I was made…
Gracie 10/29 04:17
I was born…
Jose 10/22 04:34
Did you go…
Trinity 10/15 18:34
Accountant…
Andrea 10/11 00:59
Yes, I pla…
Nathaniel 10/09 21:55
Which year…
Diva 10/01 18:54
I'm a trai…
Gabriella 09/30 12:45
Will I get…
Angel 09/04 11:39
louis vuit…
mcm 値段 08/09 12:16
今日は よろしくお願…
プラダ 店舗 07/06 19:43
今日は よろしくお願…
プラダ バッグ 04/15 13:49
今年も皆さんの積み重…
nakaya 12/12 16:12
今年も皆さんの積み重…
nakaya 12/12 16:12
お疲れ様でした。…
k2kosho 12/11 22:44
お疲れ様でした。…
k2kosho 12/11 22:44
優勝おめでとう!…
stone 11/30 19:04
優勝おめでとう!…
stone 11/30 19:04
若きVfooterの…
k2kosho 11/22 12:17
若きVfooterの…
k2kosho 11/22 12:17
畠山君、優勝おめでと…
SK 11/21 13:31
畠山君、優勝おめでと…
SK 11/21 13:31
いいねボタンを押した…
s 11/15 18:05
いいねボタンを押した…
s 11/15 18:05
いやあ、ほんとにしび…
k2kosho 10/08 07:51
いやあ、ほんとにしび…
k2kosho 10/08 07:51
いつもありがとうござ…
nakaya 10/07 20:39
いつもありがとうござ…
nakaya 10/07 20:39
昨日届き、早速拝見さ…
テニスの虫 10/05 12:13
昨日届き、早速拝見さ…
テニスの虫 10/05 12:13
勝負と向き合った時の…
nakaya 10/04 13:40
勝負と向き合った時の…
nakaya 10/04 13:40
1回みただけですが、…
k2kosho 10/02 22:32
1回みただけですが、…
k2kosho 10/02 22:32
型を真似できたつもり…
s 10/02 08:16
型を真似できたつもり…
s 10/02 08:16
今の自分の胸中を見透…
k2kosho 10/01 18:11
今の自分の胸中を見透…
k2kosho 10/01 18:11
三鷹レッスンありがと…
さわっち 09/22 22:44
三鷹レッスンありがと…
さわっち 09/22 22:44
時間を掛けて、いろい…
nakaya 09/20 15:21
時間を掛けて、いろい…
nakaya 09/20 15:21
三鷹での4年間お疲れ…
k2kosho 09/19 18:31
三鷹での4年間お疲れ…
k2kosho 09/19 18:31
人生はどんな人と付き…
nakaya 09/13 22:33
人生はどんな人と付き…
nakaya 09/13 22:33
懐かしいですねお…
k2kosho 09/12 06:28
懐かしいですねお…
k2kosho 09/12 06:28
皆さんにいい評価を頂…
nakaya 09/05 07:04

使命感      中屋の響き:風の音

 震度6以上の地震が起こると基本的に公立学校の教員は所属校に招集されます。3月11日も学校が避難所になり、多くの教員が夜を徹して対応に当たりました。
 今回の震災で被災地の様子が報道されていますが、被災者の方々のご苦労も痛ましい限りなのですが、個人的には現地で自分の任務を全うしようとする関係機関の人々の働きには胸が締め付けられる思いです。
 自分の家族のことも考えなければいけないのに、まさに命懸けで、危険を顧ることなく地域の皆さんのために激務に取り組む姿に本当に頭が下がります。
 普段から思っていることなのですが、ほとんどの公務員は使命感を持って日ごろから頑張っています。しかるにマスコミ報道では、圧倒的に公務員の不手際ばかりを取り上げます。
 インパクトがあることを報道する傾向は理解できますが、このネガティブキャンペーンで、どれだけ日ごろ真面目に任務を遂行しようとする人々のやる気を削いで、マイナス効果を生んでいることか。
 私はもともと都立高校の教員なので、東京のことを言えば、公立学校の教員は約60,000いるのですが、この1%の不届き者が悪さをしたとします。約600人です。
 この600人が起こした犯罪を逐一報道して、東京の教育を嘆いて、それに反応して新しい法案や制度が成立します。1%の者の不正行為が99%の真面目な職員の服務に影響してくるわけです。真面目に使命感を持って、体当たりで仕事をしている者にとっては余計な足かせが増えること、やっている仕事へのプライドも維持できないことなど、迷惑な話です。
 ある時期、私自身、学校の教員ということが恥ずかしくて言えない時期もありました。自分の仕事にプライドを持てなくなっていい仕事が出来るわけがありません。 
 事実、公務員としての仲間の不祥事報道がある度に、競争原理をもとにした管理規約が日に日に増えて、提出する書類の山を前にして自由な発想を取り入れるチャンスは減っていきました。  
 日本人の奥底にはきっちり勤勉な気質が流れています。どこかの国みたいに災害の発生に乗じて、略奪や暴動が起きる国とは違うのです。真面目に任務を遂行してしまう気質なのです。
 もちろん、公僕としての認識は持っています。だから、多くの公務員は何を言われても、反論しません。オンブズマンの存在の必要性も理解できますが、検査機関は粗を探すだけでなく、懸命に働いていることも報告して、マスコミも取り上げて欲しいと思うのです。まあ一般受けしないインパクトのない記事になりそうですが。
 ですからマスコミ報道も今回の震災で命がけで働いている公僕の姿を多く取り上げて欲しいのです。どの人も大変なのもわかります。でも、少し持ち上げてくれると普段の仕事が浮かばれるかも知れません。
 残念なことに職務を全うして命を落とした方もいらっしゃいます。ご冥福をお祈り致します。どうか圧倒的に真面目に働いている公務員に目を向けて欲しいと思います。日本の公務員は恐らく世界で一番強い使命感を持って働いているのではと、昔の同僚の顔をいちいち思い浮かべながらそんなことを思っています。
 この士気は大事にしたいです。
 



*有難いことに義援金活動 の申し出が止まりません。義援金の入金報告はもうしばらくお待ちください。善意の風に押されてます。
大震災義援金 | 投稿者 vfootwork 00:53 | コメント(3)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
原発に放水作業に駆けつけたレスキューの方々もスゴイ使命感だと感じてましたが、被災地で自衛官の方々が自分達の家族を省みず基地の復旧と被災者の救助に奔走された報道が有りました。「自分達はこんな時のために存在するのに何も出来ない。」「あの救助ヘリが使えたら多くの人を救えたのに・・・」とむせび泣く姿が印象的でした。単なる職業の範疇を超えた彼ら公僕の強い使命感はまさに献身的と言えるものであり、普段取り立てて報道される事のないそう言った面も報道され、感謝と尊敬の念をもって捉えられて然るべきだと感じました。
投稿者 ひっきー 2011/03/30 01:31
自分も公務員として働きながら、
常に感じていることを代弁していただいた感じで、
非常にありがたいです

被災地で働く人に勇気づけられておりますので、
自分も使命感をもって頑張りたいと思います
投稿者 k2kosho 2011/04/01 12:19
ひっきーさん、 k2koshoさんコメントありがとうございます。
よく言う結婚式の仲人役の評価の話で、うまくいって当たり前でちょっとしたミスでも目についてしまうケースはよくあると思います。
これが個人の話ではなく、組織の話になるとまともに仕事をしている人はつらいと思います。

どうもプラスへの感謝を忘れ、マイナスへの批判に意識がいきやすいのは気をつけなければと、自戒を含め考えています。
投稿者 nakaya 2011/04/01 15:49
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2011年 3月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。