2007年06月07日
全仏の杉山・スレボトニク組の陣形
フレンチOPも大詰めですね。日本勢では、またまた杉山が決勝に進出しました。
すごいですね。それにしても日本の報道の扱いのお粗末な事。「はにかみ王子」がトップニュースってどういうことですか。
去年もそうでした。ただちやほやされただけの実力の伴わない日本のサッカーチームに国民全員、たぶらかされて本当に情けないです。マスコミに踊らされない本物を見る目をもつべきだと思います。
まあ、ぼやきはこの辺にして本題ですが、今回の杉山の準決勝での戦いぶりは見所満載のすばらしいゲームでした。
なんと行っても対戦相手の第1シード、ストーサー・レイモンド組に勝ったということが本物の証と言える一戦だったと思います。WTAダブルスRNKのNO1,NO2ペアに勝ったんですよ。
さて、ゲームで注目して欲しいポイントですが、杉山・スレボトニク組のリターンの時の陣形です。
杉山組がリターンの時、ダブル後衛、二人ともベースラインに下がっていました。これはもうすでに何年も前からブライヤン兄弟をはじめに採用されている作戦です。
基本的にベースラインのプレーとネットプレーだとネットプレーが圧倒的に有利だというのが今までの説でした。でも、この陣形はグランドストロークでチャンスを作って決める作戦です。
型にはまった陣形はあくまで基本です。自分に合った陣形や相手に対して有効な陣形などいろいろ想像力を使って考えられるはずです。
基本は大事です。でも捕らわれてはいけません。基本と個性が融合することが大事だと思います。
すごいですね。それにしても日本の報道の扱いのお粗末な事。「はにかみ王子」がトップニュースってどういうことですか。
去年もそうでした。ただちやほやされただけの実力の伴わない日本のサッカーチームに国民全員、たぶらかされて本当に情けないです。マスコミに踊らされない本物を見る目をもつべきだと思います。
まあ、ぼやきはこの辺にして本題ですが、今回の杉山の準決勝での戦いぶりは見所満載のすばらしいゲームでした。
なんと行っても対戦相手の第1シード、ストーサー・レイモンド組に勝ったということが本物の証と言える一戦だったと思います。WTAダブルスRNKのNO1,NO2ペアに勝ったんですよ。
さて、ゲームで注目して欲しいポイントですが、杉山・スレボトニク組のリターンの時の陣形です。
杉山組がリターンの時、ダブル後衛、二人ともベースラインに下がっていました。これはもうすでに何年も前からブライヤン兄弟をはじめに採用されている作戦です。
基本的にベースラインのプレーとネットプレーだとネットプレーが圧倒的に有利だというのが今までの説でした。でも、この陣形はグランドストロークでチャンスを作って決める作戦です。
型にはまった陣形はあくまで基本です。自分に合った陣形や相手に対して有効な陣形などいろいろ想像力を使って考えられるはずです。
基本は大事です。でも捕らわれてはいけません。基本と個性が融合することが大事だと思います。
2007年06月07日
全仏の杉山・スレボトニク組の陣形
フレンチOPも大詰めですね。日本勢では、またまた杉山が決勝に進出しました。
すごいですね。それにしても日本の報道の扱いのお粗末な事。「はにかみ王子」がトップニュースってどういうことですか。
去年もそうでした。ただちやほやされただけの実力の伴わない日本のサッカーチームに国民全員、たぶらかされて本当に情けないです。マスコミに踊らされない本物を見る目をもつべきだと思います。
まあ、ぼやきはこの辺にして本題ですが、今回の杉山の準決勝での戦いぶりは見所満載のすばらしいゲームでした。
なんと行っても対戦相手の第1シード、ストーサー・レイモンド組に勝ったということが本物の証と言える一戦だったと思います。WTAダブルスRNKのNO1,NO2ペアに勝ったんですよ。
さて、ゲームで注目して欲しいポイントですが、杉山・スレボトニク組のリターンの時の陣形です。
杉山組がリターンの時、ダブル後衛、二人ともベースラインに下がっていました。これはもうすでに何年も前からブライヤン兄弟をはじめに採用されている作戦です。
基本的にベースラインのプレーとネットプレーだとネットプレーが圧倒的に有利だというのが今までの説でした。でも、この陣形はグランドストロークでチャンスを作って決める作戦です。
型にはまった陣形はあくまで基本です。自分に合った陣形や相手に対して有効な陣形などいろいろ想像力を使って考えられるはずです。
基本は大事です。でも捕らわれてはいけません。基本と個性が融合することが大事だと思います。
すごいですね。それにしても日本の報道の扱いのお粗末な事。「はにかみ王子」がトップニュースってどういうことですか。
去年もそうでした。ただちやほやされただけの実力の伴わない日本のサッカーチームに国民全員、たぶらかされて本当に情けないです。マスコミに踊らされない本物を見る目をもつべきだと思います。
まあ、ぼやきはこの辺にして本題ですが、今回の杉山の準決勝での戦いぶりは見所満載のすばらしいゲームでした。
なんと行っても対戦相手の第1シード、ストーサー・レイモンド組に勝ったということが本物の証と言える一戦だったと思います。WTAダブルスRNKのNO1,NO2ペアに勝ったんですよ。
さて、ゲームで注目して欲しいポイントですが、杉山・スレボトニク組のリターンの時の陣形です。
杉山組がリターンの時、ダブル後衛、二人ともベースラインに下がっていました。これはもうすでに何年も前からブライヤン兄弟をはじめに採用されている作戦です。
基本的にベースラインのプレーとネットプレーだとネットプレーが圧倒的に有利だというのが今までの説でした。でも、この陣形はグランドストロークでチャンスを作って決める作戦です。
型にはまった陣形はあくまで基本です。自分に合った陣形や相手に対して有効な陣形などいろいろ想像力を使って考えられるはずです。
基本は大事です。でも捕らわれてはいけません。基本と個性が融合することが大事だと思います。